ゴムシート.com

11,000円以上で送料無料 ※一部地域・離島を除く

発送日の目安

ブログ

天候不良による配送遅延について

  1. 2025.02.28

    こんにちはゴムっちです。
    今回は陸上競技トレーニング用ラインゴムのご紹介です。

    ラインゴムは、大阪府南河内地区にある陸上競技団体”河南陸上クラブ”の小学生コーチ「吉川珠紀先生」からのご要望から生まれたアイテムなのです。

    1:河南陸上クラブ様について

    河南陸上クラブ様は、これまでゴムシート.comが企画してきた陸上トレーニングのためのアイテムを試作段階からお試しいただき、ご使用感やアドバイスをお聞かせいただいたり実際にトレーニングに使用されているシーンの撮影などをさせていただいている大変お世話になっているクラブ様です。

    <河南陸上クラブ様の練習の様子>

    ゴムシート.comでは、陸上競技のトレーニングアイテムの販売にあたって、大阪中体連陸上競技部強化部長、大阪陸協短距離コーチでもある代表の田中洋平先生、所属する各競技の専門コーチの方々や選手の皆様からいつも色々なご意見をお聞かせいただき、商品を作り上げているのです。

    ラインゴムは、別の試作アイテムの取材とご使用の様子の撮影などで練習を見学させていただいた時に、小学生コーチの吉川先生からご相談をいただいたことがきっかけで誕生しました。

    2:「幅はそんなに無くて良いので薄くて長いゴムシートを作れませんか?」

    河南陸上クラブでは、小学生から中学生にかけてのいわゆる成長期と呼ばれるこの時期だからこそやっておきたいトレーニングとして『リズムに合わせてジャンプするトレーニング』をメニューに取り入れられているそうです。

    今後の競技にとってカラダ使いのプラスとなる”神経系の発達”を上手に促すための大事なトレーニングということで、これまでは、別のトレーニングで使用する細長いバーのようなものを並べて目印にされていました。

    しかし、このバーでは少し都合の悪い部分があり、理想的なアイテムとして薄く細長いゴムシートを製作できないか?というご相談でした。

    3:従来のトレーニングアイテムの問題点

    トレーニングはテンポの良いBGMに合わせて、目印にしたラインを跳びこえるというもので、リズムに合わせてジャンプすることを意識することが重要だそうです。(テンポ感は後に掲載した動画でご確認いただけます)

    しかし、従来のバーは高さがあるため、跳びこえる時に足が当たることがあり、バーも大きく動いてしまって直す必要があったそうです。
    そのためリズムではなく、足を当てないために足元を気にするようになってしまい、本来意識して欲しいリズムへの集中が切れてしまうというお悩みでした。

    4:そこで、ゴムシートの登場です。

    早速、工場に戻っていくつかのゴムをカットしお試しいただきました。

    ゴムシートは工事現場で仮設歩道に使用されるなど普段から”踏まれる用途”を想定しており、薄くてもしなやかで丈夫なことから、今回の用途であれば厚さは2mmのもので良いのでは?など、これまでの経験を踏まえて試作品を作りました。

    <カットの様子>

    5:「これは良い!」吉川先生からのご感想。

    後日ご使用感のヒアリングをさせていただきましたが、そのご感想は「非常に使いやすい!」というものでした。
    私たちの想定外のメリットもお教えいただきました。

    こんなメリットがありました。
    ・薄くて足が引っかからないし、風でめくれたりもしないので足元を気にしなくなった。
    ・踏んでも気にならないし、たまにズレるがスティックのように飛んでいかないので気にならず集中が途切れなくて良い。
    ・意外にも黒が運動場でよく目立つ。黒が目立たない時はひっくり返すと緑なので良い。
    ・巻くとコンパクトなので持ち運びに便利。競技場での練習などにも持参できる。
    ・設置と片付けが楽になった。
    ・ゴムなので汚れても洗える。

    デメリットもお伺いしました。
    ・特に何も思いつかないが、強いていうなら裏面が黄色だったら競技場でさらに見やすいかもしれない。

    6:そんな陸上競技トレーニング用ラインゴムは、こんなふうに使います。

    【基本トレーニング】

    ラインを1本使用し、端から端までリズム良くジャンプして進みます。(テンポはBPM=130程度のBGMに合わせて行います。動画のBGMをご参考ください)
    1:両足を揃えてラインを左右に跳び越えながら進みます。身体は進行方向に向きます。
    2:両足を揃えてラインを前後に跳び越えながら進みます。身体は進行方向に向かって横に向きます。
    3:足を交互に入れ替えてラインを前後に跳び越えながら進みます。身体は進行方向に向かって横に向きます。
    4:足を左右に開いたり交差させたりしながら跨ぐように跳び越え進みます。身体は進行方向に向きます。
    5:1~4の動きを順に行いながら、途中で身体の向きを後ろ向きに変えるなどしながら進みます。
    *テンポ130程度の曲に合わせてリズム良く行います。
    *リズム良くジャンプすることを意識し、足元を過度に見ないで行います。

    【発展トレーニング】

    ラインを2本並べ、基本トレーニングを発展させます。
    1:2本のラインを外側から外側に跳ぶことで大きな動きでトレーニングします。
    2:2本のラインの外側と内側を使い、細かな動きでトレーニングします。
    *ラインの本数を増やしてさらに細かな動きでトレーニングするのも効果的です。
    *3本使って反復横跳びなどの練習も行えます。

    まとめ

    いかがでしたでしょうか?今回は陸上競技トレーニング用ラインゴムの企画開発秘話でした。

    このラインゴムの他にも河南陸上クラブ様にご協力いただいた陸上トレーニングアイテムをまとめてみました。
    気になる商品があればぜひチェックしてみていただければ嬉しいです。
    *学校での導入には、便利な公費払い(後払い)もお使いいただけます

    今回も最後まで読んでくださりありがとうございました。

    陸上競技トレーニング用ラインゴムはこちらからご購入いただけます

    まるでタータントラックのような走り心地!
    グラウンドに簡単にスパイクOKの陸上競技専用トラックを再現できるゴムマット
    陸上競技専用トレーニングゴムマットはこちら

    スタート加速時の前傾姿勢を身体に覚え込ませるアイテム!
    陸上競技トレーニング用ゴムバンドはこちら

    スパイクを履いたままピッチアップトレーニングできる画期的なアイテム!
    陸上競技トレーニング用階段昇降ゴムはこちら

    いつもご協力くださっている河南陸上クラブ様のホームページはこちら
    [河南陸上クラブ公式ホームページ]

ゴムシート・ゴムマットの購入ご検討・ご相談

お気軽にお問い合わせください