自家用ワゴン車の荷室の養生にゴムマットをご注文いただいたお客様から
アンケートのご回答をいただきました。
たいへんうれしい有り難いメッセージは励みになります。
→天然ゴムよりも合成ゴムのほうがニオイは少ないですが、合成ゴムのニオイもゼロではありません。
しめきった空間やニオイが気になる場所の場合は合成ゴムのほうが通常はオススメしております。
→ゴムのニオイは時間が経つと薄くなっていきますが
完全に消えるということはありません。
風通しの良い場所などでしばらく置いていただくことで
ニオイが少し薄まる場合もございます。
(ただしゴムに直射日光が長時間あたるとヒビ割れや硬化などの
劣化の原因になりますので、日陰をオススメします)
敷地内の排水路にグレーチングを設置していただきました。
ピッタリサイズのグレーチングは既製品では存在しないので、
オーダーメイドのグレーチングを制作させていただきました。
すべての溝をきちんとカバーできるように3面ツバ付グレーチングなど、
様々な工夫がされていて、安全面は万全だと思います。
グレーチングは道路脇のU字溝などに当たり前のように設置されていますが、
もしグレーチングがなくて溝がむき出しだったら危なくて歩けないと思うのです。
「そんな端っこを歩かないから大丈夫だよ」
そんなことはないんです。
お子様が落ちてケガをしたり、
建物から出入りする台車の通行が困難になったり、
当たり前に設置されているグレーチングがないと不便なことが多いです。
U字溝は底が浅いから落ちても大したケガにはならないと思われがちですが、
溝に気づかずに勢いよく落ちると重傷になるケースだってあるでしょう。
今回の事例写真は施設内の建物の際です。
通常なら歩行者は気にならない場所だと思います。
しかし、万が一のことを考えた場合にはここにグレーチングが設置されていると、
上でご説明したような事故は起こり難いはずなのです。
このような細やかなお気遣いが施設に来られるすべての方々への
お気遣いの深さを反映されているのだと思いました。
ご注文いただいたお客様だから申し上げているわけではなく、
心からそのように思いましたのでご紹介をさせていただきました。
屋上、置基礎用の下敷きに使うゴムマットをご注文いただいたお客様から
アンケートのご回答をいただきました。
たいへんうれしい有り難いメッセージは励みになります。
ます目につきましては、現在は対応する商品の取り扱いがございません。
貴重なご意見として、今後の製品および品質向上のための参考とさせていただきます。
滑り止めとしての利用にゴムマットをご注文いただいたお客様から
アンケートのご回答をいただきました。
たいへんうれしい有り難いメッセージは励みになります。
→一部、掲載しております。
合成ゴムのほうがニオイが少なく、耐候性に優れております。
機械の中など、頻繁に交換ができない場所や、
屋外利用や、ニオイが気になる場所では合成ゴムがおすすめです。
地面の養生や、ニオイを気にしない場所での滑り止めなどには
安価な天然ゴムがおすすめです。
→「何年です」という保証年数はございません。
使用場所、使用環境などにより大幅に異なります。
(使用用途によっては劣化、ヒビ割れ、硬化しても問題なく使える場合もございます)
ゴムシート.comはゴムシートの製造販売を通じて、現場の方々のお力になれることを願って運営しております。
https://www.gom-sheet.com