ゴムシート.comのスタッフブログ
「ゴムの木カフェ」

ゴムシート.comのスタッフブログ ゴムの木カフェ

現場スタッフ富田です!
ゴムシート大好きです!

はじめに

材質、厚みはかなり限定されますが超幅広2Mの規格もあります。一般的な規格1M幅の2倍ですので、超重量級になるのですが、広い面積を継ぎ目なしで一気に敷けるのが魅力です。最長10Mですが、長さはご自由にご指定いただく切り売りも承っております。切り売りしても短納期ですのでご安心ください。

大きいサイズはメリットあるの?

メリットデメリットのいずれもあります。

メリットは
・広い面積を継ぎ目なく敷ける…継ぎ目でつまづく、使っているうちに継ぎ目が広がってしまう、などがあるため継ぎ目がないのがベストです。1M幅を2枚並べると継ぎ目ができますが、超幅広2Mだと継ぎ目がないのです。

・広い面積を一気に敷ける…ゴムのサイズが大きいので一回の作業で広く敷ける。

デメリットは
・大きくて重い…設置場所に持っていくまでが大変。

・価格が高い…1M×2枚の金額よりも割高になってしまう。

どちらを選ぶかは現場(設置場所)次第になると思うのです。例えばダンプの荷台に敷く場合を考えても、お客様に納品する場合は通常は2枚になるところを1枚ものもご提案できれば喜ばれるでしょうし、自社利用なら多少の使い勝手を犠牲にしても2枚で良しとする、などです。

2M幅は大きくて重いので重量物の取り扱いに慣れてらっしゃらないと持ち運び時に事故が起きる可能性があります。そのようなことをご考慮されてご検討くださいませ。

2M幅はかなり割高になるの?

2M幅があるのは天然ゴム厚さ3mmと5mmのみなのですが、比較しますね。

▽ 3mm厚
幅1M 長さ1M単価2,500円(税抜)
幅1.5M 長さ1M単価4,500円(税抜)
幅2M 長さ1M単価7,500円(税抜)

▽ 5mm厚
幅1M 長さ1M単価4,100円(税抜)
幅1.5M 長さ1M単価7,300円(税抜)
幅2M 長さ1M単価12,300円(税抜)

このように幅1Mの2倍が幅2Mの単価ではなく、3倍の単価になっています。パッと見ではかなりの割高になっているように思いますが、かなり特殊な規格で製造原価も割高であることをご理解くださいませ。

▽ 作業台いっぱいにひろげて作業しています

▽ 重量もありますため、力いっぱいに引いてひろげます。

▽ 全力で動かした後は、慎重かつ丁寧に長さを計測

▽ 幅があるのでカッターナイフで切るのも腕を目いっぱいに伸ばします!

▽ 切り進めます。

▽ 切断完了です。この後は梱包をして出荷です。

現場スタッフ富田です!
ゴムシート大好きです!

はじめに

ゴムの角を丸く切ることができます。角の丸い作業台に敷く際にゴムシートの角が丸くないとピタリと揃わないので、設置する場所に合わせた細かなオーダーカットも可能です。特に今回ご紹介するR加工は頻繁にご依頼いただく形状です。

角を丸く切る方法

見た目、寸法、労力を無視できるなら、コンパスで線を書いてカッターナイフでぐりぐりと切ることやコンパスカッターで切ることはできるかもしれません。DIYではそのようにされている方もいらっしゃるかと思います。ただし、難易度は高いです。

ゴムシート.comでは加工図面を描いて専用の機械を使って丸く切っています。直線部分から一筆書きのように一気に外周をカットしますので、切り継ぎがなく仕上がりが美しいのが特徴です。

機械が使えない場合(機械に載せられないサイズなど)は難しいです。

角を丸く切るご依頼方法

お見積りフォームからお願いいたします。

御見積フォームはこちら

備考欄でRの寸法をご指定ください。

・1つの角だけなのか、4つの角全部なのか?
・どのくらい丸くするのか?

の情報をいただくことでカットは可能です。カンタンな手描き図面を添付していただけるとより確実ですので、ご協力をお願いいたします。

現場スタッフ富田です!
ゴムシート大好きです!

はじめに

厚物ゴムを寸法カットしてお届けいたしますが、ご用途次第では両面テープがついていると作業がスムーズに進みます。両面テープはあくまで「仮止め」程度でお考えいただきたいのですが、固定力を高めたい場合には強力両面テープを貼り付けて納品することも可能です。

強力両面テープの接着力はどのくらい?

接着する対象物やその状態にも大きく左右されますので一概に申し上げにくいのですが、ゴムとゴムをきちんと貼り合わせて、両サイドから思い切り引っ張っても接着面が剥がれることはありませんでした。このことからもかなりの接着力があるのが分かりますが、「絶対に剥がれない」わけではなく、剥がれたら事故になるような用途でのご利用は絶対に避けてください。

このテープの特性として、屋外OKで粗面OKですので、木材に貼り付けても充分な接着力を得られます。

ただし、接着後すぐは思ったよりもカンタンに剥がれます。しっかり貼り合わせして圧力をかけた状態で(できれば)24時間は養生していただきたいです。それにより強力な接着力が得られます。

*繰り返しになりますが完全接着ではありませんのでお気を付けください。

お客様で両面テープを貼られる際の注意点

ゴムのサイズ次第ではお客様が両面テープを貼ることも難しくないかもしれません。

・ゴムのサイズが極端に小さいと貼りにくい
・ゴムのサイズが極端に大きいと貼るのが大変
・両面テープを買わないといけない
・両面テープを余らせてしまう

などのことは事前にご理解ください。
幅の広い両面テープはホームセンターでも売っていますが、そこそこの金額はしますし必要量だけで売られていなくて、1巻単位で販売されています。

継続して両面テープをお使いになられる場合は余ってもすぐに消費できますが、今回限りのご利用で余らせてしまうともったいないのでご自身で両面テープを貼られる際にはゴムのサイズに適した規格の両面テープがあるのか?などを事前にご確認いただく方が良いかもしれません。

現場スタッフ富田です!
ゴムシート大好きです!

はじめに

トラックマットが好評なのですが、ミニバンの荷室に滑り止めや傷防止に敷くゴムマットのお問い合わせもたくさんいただきます。敷いてみないと分からないのが臭いです。どのようなゴムでも少なからずゴム独特の臭いがするのですが、本記事でご紹介するのは臭いが(ほとんど)しないゴムです。ザラザラの滑り止め付きで質感が高く、ご家族で使われるミニバンの荷室マットとして人気です。

ホントに臭いがしないの?

ゼロではないですが、まず気にならないレベルです。(個人差はあります)

今回の主題とするミニバンの荷室に使っていただいてもまず気にならないと思うのです。他にもスチールラックの棚板に滑り止めとして敷いていただいたり、エレベーターマットとして使っていただいたり、など室内の様々なシーンでご活用いただいているゴムシートです。

ミニバンの荷室の形状にカットできるの?

車名、型番だけではその形状にカットできませんが、寸法をお教えいただくことでその形状にカットすることができます。ピタっと合う形状で敷いていただく方が、見た目に優れていることはもちろんのこと、機能面でもズレにくいので使い勝手はグンと向上いたします。

敷くことで期待できる効果は?

車体のキズ防止、積荷の滑り止めが期待できます。これは他のゴムでも期待できるのですが、車内にゴムの臭いが充満してしまっては居住時の快適さが失われますので、「臭いがしない」ことがとても大切なのです。

現場スタッフ富田です!
ゴムシート大好きです!

はじめに

カラースポンジを在庫しています。積極的にご案内をしていませんが、スポンジもゴム同様にオーダーカット可能なのです。柔らかいのでカンタンに切れると思われがちですが、柔らかい素材は美しく切るのは意外と難しいのです。ゴムシート.comではレシプロ機能を備えたカッティングマシンで正確かつ美しくカットいたします。

スポンジのカットを積極的にご紹介しない理由

あえて言葉にしたことはなかったのですが、あえて文章にするなら「取扱量が圧倒的に少なく、お客様にとって益ある適切なご提案力に劣る(メイン商材のゴムと比べて)ため」です。取り扱い材質を1種類(硬さ違いで2種類)に限定しているのも理由は同じです。スポンジは多種多様な種類があります。さらにはカットや加工を考えた場合には加工性も把握しないといけませんので、現状は手が回らない(おそらく今後も)ので専門性の高い協力会社さんとスポンジはご協力していただき、ゴムはゴムシート.comが協力させていただく、という関係を構築する方がお客様にもメリットがあると判断しました。

「なんでもできる」を目指すと「なんにもできない」ということになりかねませんので、現状はできる範囲でスポンジを掲載をするにとどめております。実際には協力会社さんとの連携でスポンジのことでもほとんど対応可能です。

現場スタッフ富田です!
ゴムシート大好きです!

はじめに

ゴムシートの片面に両面テープを貼り付けるお仕事をたくさんいただきます。細長いゴムシートの片面に両面テープを貼り付けることが多いのですが、中には1000mm×1000mmに近いような広い面積に両面テープを貼り付けるご依頼もいただきます。もちろん可能です。

広い面積にテープを付けた場合の注意点

ここでの広い面積=縦横に大きい、とご理解ください。
両面テープを付けた場合に共通した注意点ともいえるのですが、広い面積に貼り付けた場合は特に目立つことがあります。

・梱包時に剥がれやすい

ゴムシートは丸めて梱包しますので、その丸めた際にかかるテンションでテープが割れてしまうのです。ゴムは柔軟性があって折れ曲がったり割れたりはしない(しにくい)のですが、テープは剥離紙が割れてしまうのです。

両面テープの接着力はあくまで「仮止め」とご理解いただくなら、割れることでの品質低下はほとんどなく、マイナス要素は見栄えが悪くなることに尽きます。

・テープは1枚ではなく継いで貼ります。

これも今回の内容に限ったことではなく、両面テープは継いで貼ることが多いです。大きな両面テープを全面に貼って切れば、継ぎ貼りではなくなるのですが、様々な寸法でのご注文をいただいてますので、テープのムダ=価格アップになることにもつながりますので、ゴムシート.comでは最小限の数種類の両面テープを在庫して使っています。

・テープ貼り代が高くなる

その都度の御見積ですが、広い面積にテープを貼るので「テープを使う量が多い」「テープを貼る作業時間が長い」ことから御見積単価が高くなりやすいです。現場での利便性とバランスでご検討いただけますとうれしいです。

▽ まずは両面テープを継いで貼り付けます。

▽ 寸法通りにカットします。

▽ 継ぎ目が隅にならないように配慮してカットします。

▽ 巻きが小さくならないように紙管を使っています。少しでもテープが割れないようにしています。

▽ この状態でお届けいたします。

現場スタッフ富田です!
ゴムシート大好きです!

はじめに

側溝の溝ぶた(グレーチング)は格子状になっているので、鍵や小銭が格子を通り抜けて溝の下に落ちてしまって取り出せずにお困りになられたことがあるかもしれません。グレーチングが固定されているときなどは非常に厄介で道具がないと取り出せないことも有り得ます。そんなお困りごとを未然に防げるのがグレーチングカバーシートです。

商品の特徴

特集ページはこちらです。(←ご注文もこちらです)

動画もご用意しております。

結束バンドで固定すると確実です。

グレーチングは、排水溝への落下事故を防ぐためのフタの一つです。金属の網状になっていて、丈夫で排水能力に優れています。

便利なグレーチングですが、課題となる部分もあります。それは…

・鉄格子なので小さな車輪や先の細い棒状のものが「ハマる」
・金属なので水にぬれると「滑りやすい」
・金属なので転倒すると「硬くて危ない」
・すこし「見た目が物々しい」

などです。
これらの課題をグレーチングカバーシートで一気に解決してしまおうということです。

通常のゴムだと水が抜けないので、排水効果を得られないのと、黒色なので雰囲気が変わってしまうことが難点なのです。そのためグレーチングカバーシートは穴をあけて排水性を良くし、色をグレーにして一般的なグレーチングの色と大きな差がでないように工夫をしました。

現場スタッフ富田です!
ゴムシート大好きです!

はじめに

オリジナルの縄跳びを製造しておられる立成化学工業所の畠中社長にアドバイスをいただいて、縄跳びマットの販売をスタートしました。連続してジャンプするので足腰への負担軽減や、反発などを意識して材質とサイズを決めました。

商品説明

まずは解説動画をご覧くださいませ。
立成化学工業所の畠中社長にも実際に跳んでいただきました。

立成化学工業所さんのオリジナル縄跳びはこちらからご注文できます。

色や重量を選べるので楽しみながらトレーニングできる縄跳びです。
毎日縄跳びをしておられる畠中社長が作った縄跳びですので、抜群の持ちやすさとバランスです。

縄跳びマットの詳細な商品ページはこちらです。


▽ 5mmと10mmのラインナップがありますが、写真は5mmです。

▽ ほぼピタリ5mmです。

▽ ゴム特有の柔軟性があり適度な反発が得られます。

現場スタッフ富田です!
ゴムシート大好きです!

はじめに

未舗装の駐車場でぬかるみ対策として人気の穴あきゴムですが、駐車場以外でも舗装していない歩行路に敷いていただくことも多いです。ぬかるみによる泥はね、汚れの対策ができます。穴のあいていないタイプですと、ゴムの上に水が溜まってしまうので水がはねる可能性があることと、濡れたゴムは滑りやすくなるので危険なのです、

ぬかるみ対策はゴムを敷くのがベスト?

私たちはゴムシートを敷くだけがぬかるみ対策と言うつもりはなく、他にも方法があります。根本的に解決する場合にはアスファルトやコンクリートで固めてしまう方が耐久性や快適性は上回るのではないかと思います。

ゴムシートを敷くことと、アスファルトやコンクリートで舗装することにはそれぞれにメリットデメリットがあります。

▽ ゴムシートを敷く
・撤去が容易。舗装してはいけない場所である場合は舗装してしまうと元通りに戻すのが大変なことになります。このような場合はゴムシートを敷いておいて不要になったら撤去する方が手軽に原状復帰できます。

・すぐに敷ける
今すぐに対策をしたい場合には工事が必要のないゴムシートの方が早いです。例えば、舗装工事すると決められた場合にも工事日まではゴムシートを敷いておくなども良いかもしれません。

・舗装工事よりも安い
販売する立場として「ゴムシートが安い」とは言いにくいのですが、おそらく舗装工事に比べて安価に抑えられるのではないかと思うのです。舗装工事をされる際にはお願いする会社さんにお願いをしてきちんと現場調査をしていただくことをオススメいたします。現場を見ていただくことで費用の全貌を知ることが出来ると思うからです。

▽ 舗装工事をする
ゴムシートを敷く場合の逆のことが言えます。
例えば、自己使用だから手軽にゴムシートで良いけど、駐車場を貸して賃料をいただく場所はきちんと舗装した方が良い、などのご判断になるのではないかと思うのです。

農園などで条例により舗装ができない場合でも、観光農園として運営される場合にはぬかるみ対策をしないといけない。そういった場合ではゴムシート以外の手段は難しいのではないかと思いますね。

▽ 穴あきゴムはこちらです。

▽ 最長10Mのロールです。

▽ ご指定の長さでカットできます。

▽ このようにカッターナイフできれいに切断できます。

現場スタッフ富田です!
ゴムシート大好きです!

はじめに

グレーとブルーのランニングマットをランニング用ではなく、カラー区分による目印用としてご依頼いただくこともあります。黒だと目立ちにくいが、グレーとブルーならハッキリして分かりやすいのとカラフルな方が人が集まるところで好まれるからです。

ランニングマットの特徴

ゴムチップを固めた表面が足腰の負担軽減、泥はね防止、滑り止めなどに効果があります。またランニング用としてご提案していますが、歩行用としても適しています。

若干のザラザラ感がスポーツジムの床面や陸上競技に関わらずスポーツ施設の歩行路(アスレチックやゴルフ場)に人気です。

目印としての使い方

正方形や円形に切って、立ち位置の目印にされるケースもあります。「グレーの位置まで来てください」「ブルーの位置でお待ちください」などのように色分けの利点は説明のしやすさにもあらわれます。

スポンジの方が発色も良くカラーバリエーションが多いのですが、立ち位置に置く用途だと軽すぎてズレてどこかにいってしまうのが致命的な欠点です。ゴムは重量がありますので、ズレにくいのです。


現場スタッフ富田です!
ゴムシート大好きです!

はじめに

エレベーターマットのお問い合わせが非常に多いです。滑り止めや防音防振のためにカゴ内に敷くためのマットです。現在、ゴムシート.comではグレーのみの取り扱いです。カゴ内にピタっと収まるように細かなカットも可能です。

エレベーターマットの材質

筋入りゴムシートをエレベーターマットとしてご提案しています。従来は非定番商品でしたが、現在はゴムシート.comに掲載をしています。(2023.7.4 掲載のみで販売開始前)

御見積フォームでは筋入りゴムシートをご選択していただけるようになっていますので、エレベーターマットの御見積依頼時にお選びくださいませ。

御見積フォームはこちら

カゴ内の形状に合わせたカット

カゴ内の形状に合わせたカットをオススメします。ピタっと設置できた方が見た目の美しさはもちろんのこと、機能的にもズレにくいので利用者にも喜ばれます。縦横のカットだけならカッターナイフで切ることができますが、斜めのカットや直線距離の長いカットなどはお任せいただく方が美しく仕上がるかと思います。

御見積フォームはこちら

現場スタッフ富田です!
ゴムシート大好きです!

はじめに

定番品の厚物ゴムは50mm厚まで扱っておりますが、個人様宅でもお届け可能です。ただし、かなりの重量になることと、パレットでお届けをお願いする場合がございますのでご了承くださいませ。あくまで現在はOKですが、今後は個人様宅へのお届けは運送会社さん側で断られる可能性もゼロではございません。

個人様宅への配達を断られるケース

個人様宅への配達を受けておられない運送会社さんもあります。これは法人様と比べてご不在の割合が多いのが最大の理由だと思います。または荷下ろしなども個人様だと対応できないこともあり、運送会社さんの負担になることが多く、キッパリとお断りされることも多くなりました。運送会社さんには各社それぞれの方針がありますので、依頼する側はそのルールに応じて依頼するしかないのです。また、日本全国へのお届けを実現するためには運送会社さんのネットワークを利用させていただく他に方法はございません。

上で説明したのは宅配以外の運送会社さんです。宅配便を利用する限り、個人様宅へのお届けは全く問題がございませんのでご安心くださいませ。

個人でご注文をされる方へ ご安心ください

「個人名義で注文したいけど、配達をしてもらえるか?断られるか? どっちか分からないので注文しにくい。。。」

とご心配の方へ。
まったくご心配なくご注文してくださいませ。配達を断られるケースがあるのは事実ですが、ゴムシート.comではお届けできる方法を考えてご提案をするようにしています。追加日数がかかる場合、追加料金がかかる場合などもありますが、必ず事前にご連絡をしてご了承をいただいてから進めるようにしていますのでご安心ください。

▽ 50mm厚のゴムシートを指定サイズにカットしました。重いです。

▽ 寸法は1000×600です。1枚重量はおよそ45~50kg程度です。

▽ 厚さ50mmです。わずかにプラス目の厚みが出ていますが、ほぼ50mmです。

▽ 宅配便でお届けするため、完全梱包しました。

現場スタッフ富田です!
ゴムシート大好きです!

はじめに

ゴムシート.comでは御見積フォームから様々な形状のカットをするご依頼をいただいております。四角、円形はもちろんのこと、三角や穴あけなどご紹介しきれない種類の形状、複雑な形状をカットしてお届けしています。個人の方でも1枚からご注文可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

個人の方のご注文承っております!

ゴムシート.comは法人様からのご注文が圧倒的に多いですが、個人の方でもご注文していただけます。個人の方からのお問い合わせで多く聞くのが「数量が1枚だけだから」「継続して注文できないから」「ゴムのことが分からないから」などの理由で問い合わせがしにくかったということです。

ゴムシート.comではまったく問題のないことです。古い部品の製造が終わっていた、DIYでゴムパーツを使いたいなどでご依頼をいただくケースも多いので、お気軽にお問い合わせくださいませ。

手書きのラフ図で御見積可能です!

きちんとした図面がなくても御見積から納品まで可能です。メモ帳に手書きで書いていただいて、写メを送っていただければ情報は充分ですので、お気軽にお送りくださいませ。不明な点やご相談したいことがあれば、折り返しご連絡をさせていただきます。

ご参考までにCADで描画された図面を送っていただく割合は1割に満たないので、手書きの図面が圧倒的に多いのです。

現場スタッフ富田です!
ゴムシート大好きです!

はじめに

イベント運営時のケーブル保護、つまずき防止にゴムシートをご提案しています。規格幅の1Mでは幅が大きすぎるので300mmや500mmにカットしてお届けしています。300mm幅が持ち運びもしやすく最も人気です。

ケーブルカバーゴムの詳細

特集ページはこちらです。
私たちにイベント運営の知識はありませんが、運営されている方や音響担当の方にご意見をいただきながら最適と思われる厚み、サイズ、材質をご提案しています。

薄いと、保護の役割が果たせない可能性があり、また破けたり裂けやすくなります。
厚いと、丈夫ですがゴムに高さが出ますので、つまずきやすくなります。
幅が狭いと、ケーブルは隠れますが少しずれるとケーブルが露出していまいます。
幅が広いと、重量が重くなるので、持ち運びが大変です。

お仕事の車に積み込めるサイズと重量でなければいけないなど、現場で仕事をされる方の条件を満たさないといけませんし、何よりもケーブルカバーゴム自体はお客様にとって直接売上を生み出さない備品ですので、価格が高くなりすぎてもいけません。

様々な条件のバランスをとった内容のご提案になっているのではないかと自負しております。

特集ページはこちらです。
ぜひご覧ください。

▽ 幅1000mmを幅300mmにカットしています。一度に3枚切り出せます。



▽ フルオートではないので、目視+微調整しながら進めています。

▽ 3枚切り出しました。均等な幅にカットできています。



▽ 定規をあてました。ほぼ300mmで切れています。NC機ほどの精度はできませんが、ほぼ正確です。

▽ てっぱんゴムは裏面は布目になっています。

現場スタッフ富田です!
ゴムシート大好きです!

はじめに

人気のてっぱんゴムですが、補強布入りタイプもあります。通常のてっぱんゴムは最大厚5mmに対して、補強布入りは厚さ6mmです。厚くて布入りなので、通常のてっぱんゴムでは不安な現場でも安心して使っていただける商品です。

補強布入りの効果

布入り(実際にはナイロンですが、便宜上で布入りと表現しています)にすることで、裂けにくい破れにくい伸びにくい効果があります。例えば、ボルト止めした時などはそのボルト部分から裂けやすいのですが、布入りだと裂けにくいのです。外からは見えませんが、布はゴムシート全面に入っているため、どの場所にボルトを打ち込んでも裂けにくい効果は発揮されます。

とてもしっかりとした厚さのあるナイロンを挿入していますが、ナイロンはメッシュ状にしているため、ゴムの柔軟性はほとんど失われていません。(おそらく、気にならないレベルです)

布入りを含むてっぱんゴムのラインナップ

てっぱんゴムのラインナップをご紹介します。

厚さ 仕様 長さ
3mm黒 1M 最長20M
1.5M 最長20M
5mm黒 1M 最長10M
1.5M 最長10M
6mm黒 布入り 1M 最長10M
3mmグレー 1M 最長20M
5mmグレー 1M 最長10M

バイクガレージなどでは厚さ5mm黒を使っていただくことが多いです。
厚みの安心感(3mmよりしっかりしている)と価格(黒が安い)のバランスが選んでいただく理由だと思います。さらに安心感を求められる場合には6mmの布入りをご用意しています。

断面から見える布の雰囲気を好まれる方もいらっしゃいます。

▽ 断面に点線が見えますでしょうか。メッシュ状に挿入されたナイロンです。

▽ 布入りは抵抗があり切りにくいですが、単純なカットはカッターナイフでも可能です。

▽ 切断できました。慣れるとカッターナイフでもきれいに切れます。

▽ 布入りですが、布なし同様に巻いて梱包できます。

▽ PPクロス紙をきれいに巻いて完成です。

現場スタッフ富田です!
ゴムシート大好きです!

はじめに

ブログで何度もご紹介している厚物ゴムのカットですが、大変好評でたくさんのご注文をいただいております。分厚いゴムは現場でカットするのが困難なので、ぜひオーダーカットをご利用ください。厚物ゴムは他のゴムに比べてオーダーカットが割高になりにくいのも特徴です。

なぜ厚物は割高になりにくい?

最大サイズ1000×1000の範囲内で様々な寸法のご注文をいただきます。そのため、残材という概念がほとんどなく余すところなく使える(使いやすい)からなのです。10mmまでのゴムシートは1000mm(1M)幅が基準で多くのご注文が幅カットなしのため、オーダーカットで幅カットがある場合には単純に比例計算にはなりにくいのです。例えば、幅1000から100にカットする場合では単純に×0.1の計算にはならないという意味です。

厚物のカットは納期がかかるのか?

ほとんどの場合で1~2営業日以内の出荷です。数量が多い場合にはご相談させていただきますが、極端に日数が増えることはないかと思います。ただ、複雑な形状の場合は1週間以上お待たせする場合もございます。予めご了承くださいませ。

2023.6.26現在、ゴムシート.comが保有する厚物ゴム裁断機は上から下に垂直に刃物を降ろすタイプのため、曲線やテーパーにカットするのは難しいのです。

▽ 厚さ50mmです。

▽ 厚さ50mm ご指定寸法の角棒形状にカットしています。

現場スタッフ富田です!
ゴムシート大好きです!

はじめに

ゴムシート.comのお客様の多くは養生、防音、防振にゴムマットをお探しです。今回はダンベルやバーベルを使ったトレーニング時に防音防振にお役立ちできるゴムマットのご紹介です。スポーツジム専用ゴムマットとしてご提案しています。

スポーツジム専用ゴムマットとは?

その名の通り、スポーツジムでお使いいただくためのゴムマットです。通常のゴムマットと何が違うのか?

・室内でもゴムの臭いが少ない(ゼロではありません)
・表面の汚れをサッと拭き取りやすい
・クッション性が良い
・タイル状に敷き詰めるだけでズレにくい

です。
完全にズレないようにするためには、工務店さんに接着をお願いされる方が良いですが、ピタっと敷き詰めるだけでもカンタンにズレることはないと思います。

サイズは500mm×500mmの1サイズですので、タイル状に敷き詰めることでジムエリアが完成するのですが、継ぎ目がたくさんできるのがデメリットです。ただ、傷んだ箇所と傷んでない箇所をローテーション出来ますので、経済的な使い方ができるのがメリットです。

どのようにして届くのか?

1~2枚でもご注文いただけますが、ジムエリアをつくるためには10~20枚からそれ以上になることも多いです。その場合の荷姿についてご説明します。

基本的には佐川急便の宅配でお届けしますので、完全梱包しています。数量が多い場合にはパレットでのお届けをお願いする場合もございます。

下記の写真は現場のリアルな様子です。

▽ ご注文枚数を運びます。

▽ PPクロス紙でしっかりと梱包します。

▽ 到着後、開梱して敷いてください。

現場スタッフ富田です!
ゴムシート大好きです!

はじめに

野球練習用のゴムマットが好評です。正式なバッターボックスサイズ、少年野球用、ソフトボール用でそれぞれ公式サイズのマットをラインナップしております。また公式規格とは異なりますが、安価な練習用サイズもご用意しております。手軽にお使いいただけるバッティングマットです。

手軽にバッティング練習ができるゴムマット

雨天時や雨天後のぬかるんだ地面では思うように練習ができません。またぬかるみで素振りをすると土をえぐってしまうので整備しないといけません。何よりも正しいスイングができない環境では練習の意味がなく、場合によっては逆効果です。

ゴムマットを1枚敷くだけで簡易バッターボックスをつくれますので、大学、高校、中学校の野球部様、バッティングセンター様、少年野球チーム様、ソフトボールチーム様、個人のお客様など幅広くご利用いただいております。

特集ページはこちら

サイズについて

公式規格サイズ…
1219mm×1828mm

少年軟式サイズ…
900mm×1500mm

ソフトボールサイズ…
910mm×2000mm (公式サイズとは異なります

練習用サイズ…
1000mm×2000mm(割安、公式サイズとは異なります)

以上の豊富なラインナップを揃えています。

現場スタッフ富田です!
ゴムシート大好きです!

はじめに

レギュラー商品として人気のてっぱんゴムですが、黒色以外に灰色(グレー)もあります。黒色の方が安くてサイズバリエーションが豊富なので、納品実績は黒色が圧倒的に多いのですが、灰色(グレー)の色合いも好まれますので、一定数のご注文をいただいております。

てっぱんゴムはまるでてっぱんみたいな見た目のゴムシート

商品名はてっぱんゴムですが、鉄板ではなくゴムです。ですので、曲げたり丸めたり切ったりが自在です。模様が鉄板によくみられる縞板模様なので、「てっぱんゴム」と名付けました。

黒色よりも灰色がより鉄板の雰囲気に近いだろうということで、灰色も作ることにしたのです。黒と灰の納品割合は9:1で黒色が圧倒的です。それでも灰をラインナップ化しているのは少数でも灰を希望される方がおられるので、継続して取り扱っています。(2023.6.16現在は取り扱っています)

灰色のメリット、デメリット

まず、見た目がきれいです。黒だとちょっとという場合も灰色だと暗くなりすぎず雰囲気を損ねません。

灰色の色合いはとても好まれるのですが、黒よりも高額で汚れも目立ちます。このような理由から黒色のご注文が圧倒的に多いのだと思います。

現場スタッフ富田です!
ゴムシート大好きです!

はじめに

手軽で効果があるグレーチング騒音対策ゴムパッキンが好評です。両面テープ付きなので、到着後すぐに設置可能です。自社(自宅)前のグレーチングだけガチャンガチャン甲高い金属音が鳴り響いていてご近所に申し訳ない。でも工事をすると大掛かりだし、工事費も想像がつかない。そんなときにぜひゴムパッキンを設置してみてくださいませ。

両面テープが付いた状態で納品できます

これが人気のポイントです。両面テープを現場でつけるのは大変です。。。そのため、ゴムシート.comが先に貼ってお届けします。現場では剥離紙を剥がしてグレーチングに貼り付けていただくだけです。テープなしに比べて単価はアップしますが、労力とテープ代をお考えいただくと、私が申し上げるのは遠慮がありますがお得で便利ではないかと思います。

ご注文はこちら

テープなし、普通テープ付き、強力テープ付きがそれぞれラインナップされています!


ゴムシート.comのスタッフブログ「ゴムの木カフェ」

ようこそ、ゴムの木カフェへ!

ゴムシート.comはゴムシートの製造販売を通じて、現場の方々のお力になれることを願って運営しております。

https://www.gom-sheet.com

BLOG MENU
TAG CLOUD
CALENDAR
<<2025年04月>>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
STAFF

ゴムシート.comは
ゴムシート・ゴムマットを
即日出荷で
日本全国にお届けします!