現場スタッフ富田です!
ゴムシート大好きです!
はじめに
ゴムシート.comが行う日々のお仕事の様子をご紹介します。といっても様子は地味かもしれません。ひたすらゴムを切って出荷する毎日です。ただ、当日出荷するために現場スタッフは細かな工夫や改善は積み重ねてきています。

■ お届けまでの流れ
ご注文→カット梱包→出荷→お届け がお届けまでの大きな流れです。
それぞれに細かなポイントがいくつもあるのですが、今日はカット梱包の部分を少しご紹介いたしますね。
▽ ご注文をいただいたら作業台にご指定の商品を運びます。下の写真は厚みの確認です。5mmの製品を運んだので5mmのはずなのですが、大きなプラスマイナスが生じていないのか念のため確認です。

▽ 長さを計測するために広げました。

▽ 幅の寸法を確認しています。規格幅1000mmだと、1000mmより少し大きいのが普通です。

▽ ここまでは問題なし。ご注文の長さに切るために計測します。2Mの定規を保有しています。

▽ ご指定の長さでカットします。下の写真では定規とカッターナイフを使っています。

▽ カットが終わりました。梱包するためにゴムを巻いていきます。

▽ 配送時に破れないように丈夫な梱包紙を使ってゴムが完全に隠れるように巻いて梱包します。
 
大まかにご紹介いたしました。当たり前のことを当たり前にやっているのですが、きちんと仕事をするためには慣れや知識が必要です。他のどんなお仕事も同じだと思いますが、「きちんとしよう」、「レベルアップしよう」、の気持ちが大切で、延いてはお客様のお役に立てる一番の近道だと思っています。
手広くやっているわけではありませんが、日々ご注文をいただくお客様に感謝し、やれることを全力で取り組み続けてまいります。

























