現場スタッフ富田です!
ゴムシート大好きです!
はじめに
両面テープを貼り付けるご依頼をたくさんいただきますが、エンボスタイプには両面テープがつきにくいです。ザラザラになっているので貼り付け面積が小さくなり効果的な粘着力が発揮できないからです。ゴムシ-ト.comではエンボスタイプのテープ付きには厚みがあり強力な両面テープを使っています。
通常の両面テープだとなぜダメなのか?
通常の薄い両面テープだとエンボス凸凹面の凸部分にのみテープの粘着面がつくことになり、凹に粘着はつきません。そのため、表面積の半分程度の面積しかテープの粘着面がつかないのです。これではカンタンに剥がれてしまいます。
厚みのある強力な両面テープならOKな理由は何?
厚みのある両面テープだと凸面はもちろんのこと、凹面にもテープの粘着層が入り込んでいくのでゴムと貼りつく面積が大きくなります。そのため、剥がれない粘着力を発揮できるのです。もちろん、テープの種類やゴムとの相性などにも結果は大きく左右されますが、ゴムシート.comで使っている両面テープを貼り付けたエンボスゴムでカンタンに剥がれた例は今まではありません。ただ、繰り返しになりますが、両面テープはあくまで仮止め程度とお考えください。絶対に剥がれないわけではないですし、強く貼りついていても環境次第(環境の変化なども含めて)でカンタンに剥がれる可能性はあります。