ゴムシート.comのスタッフブログ
「ゴムの木カフェ」

ゴムシート.comのスタッフブログ ゴムの木カフェ

現場スタッフ富田です!
ゴムシート大好きです!

はじめに

ゴムシート.comで1.2を争う人気商品、てっぱんゴムシートのご紹介です。鉄板によく用いられる縞板模様が片面に施されているゴムシートで、滑り止め効果はもちろんのこと、模様から連想される工事現場のイメージが注意喚起にも役立ちます。

てっぱんゴムは鉄なの?ゴムなの?

もちろんゴムです。鉄のように硬いわけではなく一般的な硬度です。鉄板と違ってくるくると巻けば省スペースで保管できますし、持ち運びも容易です。例えば、長尺10Mでも巻いてしまえばエレベータに載せることもできますし、階段でも男性2人なら持ち運びはできる重量です。同じことをする場合でも鉄板ならカンタンではないでしょう。ゴムのメリットを最大限に活かせると思います。一方で鉄板の方が丈夫ですし、厚みラインナップも豊富にあるので、ゴムでは耐えられない用途でも鉄板なら容易にクリアできることが多々あります。当たり前のことですが、現場に応じたそれぞれの使い分けをオススメしています。

てっぱんゴムの主な用途は?

養生や滑り止め(または養生兼滑り止め)で使うことをご提案しています。
バイクガレージのマット、階段の滑り止め、工事現場の歩行路、スロープの滑り止め、などに多くの実績があります。特にバイクマットは私たちも積極的にオススメしているご用途です。

バイクガレージマットの特集ページはこちら

通常のゴムでは実現できない、敷いたあとのイメージアップにもつながる商品です。もちろんご指定の寸法にカットすることも可能です。

この記事についてのお問い合わせはこちら

お客様の声

切り売りしても即日出荷!自社で在庫、加工、出荷までやってます。
ゴムシート・ゴムマットはゴムシートドットコム

LINEでお問い合わせ受付中LINEでお問い合わせ受付中

材質確認用のカットサンプル

  • ゴムシート・ゴムマットの直接お引き渡し(大阪物流センター)
  • ゴムシート・ゴムマットの選び方
  • ゴムシート・ゴムマットの端材販売

ゴムシート.comのスタッフブログ「ゴムの木カフェ」

ようこそ、ゴムの木カフェへ!

ゴムシート.comはゴムシートの製造販売を通じて、現場の方々のお力になれることを願って運営しております。

https://www.gom-sheet.com

BLOG MENU
TAG CLOUD
CALENDAR
<<2025年07月>>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
STAFF

ゴムシート.comは
ゴムシート・ゴムマットを
即日出荷で
日本全国にお届けします!