ゴムシート.comのスタッフブログ
「ゴムの木カフェ」

ゴムシート.comのスタッフブログ ゴムの木カフェ

現場スタッフ富田です!
ゴムシート大好きです!

はじめに

レギュラー商品として人気のてっぱんゴムですが、黒色以外に灰色(グレー)もあります。黒色の方が安くてサイズバリエーションが豊富なので、納品実績は黒色が圧倒的に多いのですが、灰色(グレー)の色合いも好まれますので、一定数のご注文をいただいております。

てっぱんゴムはまるでてっぱんみたいな見た目のゴムシート

商品名はてっぱんゴムですが、鉄板ではなくゴムです。ですので、曲げたり丸めたり切ったりが自在です。模様が鉄板によくみられる縞板模様なので、「てっぱんゴム」と名付けました。

黒色よりも灰色がより鉄板の雰囲気に近いだろうということで、灰色も作ることにしたのです。黒と灰の納品割合は9:1で黒色が圧倒的です。それでも灰をラインナップ化しているのは少数でも灰を希望される方がおられるので、継続して取り扱っています。(2023.6.16現在は取り扱っています)

灰色のメリット、デメリット

まず、見た目がきれいです。黒だとちょっとという場合も灰色だと暗くなりすぎず雰囲気を損ねません。

灰色の色合いはとても好まれるのですが、黒よりも高額で汚れも目立ちます。このような理由から黒色のご注文が圧倒的に多いのだと思います。

現場スタッフ富田です!
ゴムシート大好きです!

はじめに

手軽で効果があるグレーチング騒音対策ゴムパッキンが好評です。両面テープ付きなので、到着後すぐに設置可能です。自社(自宅)前のグレーチングだけガチャンガチャン甲高い金属音が鳴り響いていてご近所に申し訳ない。でも工事をすると大掛かりだし、工事費も想像がつかない。そんなときにぜひゴムパッキンを設置してみてくださいませ。

両面テープが付いた状態で納品できます

これが人気のポイントです。両面テープを現場でつけるのは大変です。。。そのため、ゴムシート.comが先に貼ってお届けします。現場では剥離紙を剥がしてグレーチングに貼り付けていただくだけです。テープなしに比べて単価はアップしますが、労力とテープ代をお考えいただくと、私が申し上げるのは遠慮がありますがお得で便利ではないかと思います。

ご注文はこちら

テープなし、普通テープ付き、強力テープ付きがそれぞれラインナップされています!


現場スタッフ富田です!
ゴムシート大好きです!

はじめに

年度末から新年度にかけて多くの納品をさせていただいた安全ふわゴムシートですが、階段下や脱靴場での利用は大きなサイズを必要としません。そのような場合には1M以下でも1枚からカット販売いたします。まずは1枚テストしてみて、他の場所をお考えになるケースも多いです。

安全ふわゴムの用途

優れたクッション性、優れた透水性と通気性などを活かした利用シーンがオススメです。特にお子様や高齢者の方の施設に多くの納品をさせていただいております。

・ブランコ、鉄棒、滑り台などのクッション材
・階段や靴脱場のマット
・屋上の有効活用
・高齢者施設の歩行路

などです。
雨天時、雨天後でもマットの上に水が溜まりにくく、すぐに活動できるのが大きな利点です。また一般的なゴムよりもふわふわとしているので転倒時にも衝撃を緩和できます。

施工の難易度は?

幼稚園、保育園などでは接着剤で固定せずに置き敷きでお使いになられています。一定の重量があるためズレにくいのも特徴です。屋上や歩行路に広く敷き詰める場合には接着剤で固定される方が良いだろうと思います。特にマットとマットの継ぎ目で足を引っかけやすいので、しっかりと固定したいです。

私どもでは施工はしておりませんので、工務店さんなどにご相談をされてください。

現場スタッフ富田です!
ゴムシート大好きです!

はじめに

お急ぎでお困りのご相談をいただくことがあります。現場にゴムパッキンが届くのが1日遅れると工期も1日延長となるとそれはもう大変にお急ぎになられるかと思います。緊急の場合は当日お渡しできることもあります。ぜひご相談ください。

短納期で可能な理由

すべての材質、厚みを在庫しているわけではないのですが、10mmまでの材料は即対応できる場合が多いです。またお客様のご指示通りの形状にカットする作業のほぼすべてを社内で完結できるため、最速で即日のお渡しも可能なのです。

ゴムシート.comが在庫している理由

ゴムシート.comのメインのお仕事は材料の切り売りです。そのため、レギュラー商品については原反で数本在庫しています。ゴムパッキンで加工する材料も基本的には同じ材料ですから、少量でもすぐにお届けできる利点があります。

お客様からご注文をいただいてから材料を手配する方が在庫不要で、倉庫スペースの圧縮にもなるので、机上の計算では利が多いのですが、実際には多くの在庫をすることでお客様のご要望にお応えできていることが多いので、今後も在庫は増やす方向で考えています。

逆にこのようなことをしないのであれば、材料の管理、在庫リスク、倉庫スペースの確保などをお客様に押し付けることになり、ゴムを扱うプロとして説得力がないのではと思っています。

現場スタッフ富田です!
ゴムシート大好きです!

はじめに

幼稚園、保育園、こども園などお子様を預かっておられる施設様で安全ふわゴムが人気です。ただ、現場でカットされるのが「非常に大変だった」のお声をいただくことがあります。カットする場所に運ぶのも大変だし、紙のように切れるわけではないので、カットも大変です。ぜひオーダーカットもご依頼ください。

ゴムシート.comのスタッフブログ「ゴムの木カフェ」

ようこそ、ゴムの木カフェへ!

ゴムシート.comはゴムシートの製造販売を通じて、現場の方々のお力になれることを願って運営しております。

https://www.gom-sheet.com

BLOG MENU
TAG CLOUD
CALENDAR
<<2025年11月>>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
STAFF

ゴムシート.comは
ゴムシート・ゴムマットを
即日出荷で
日本全国にお届けします!