ゴムシート.comのスタッフブログ
「ゴムの木カフェ」

ゴムシート.comのスタッフブログ ゴムの木カフェ

現場スタッフ富田です!
ゴムシート大好きです!

はじめに

トラックの荷台はほとんどの場合が単純な長方形でご依頼をいただきますが、タイヤハウスを避けた形状のカットも可能です。かなり複雑になる場合もありますが、手書きの図面をいただけましたらお見積りいたします。

手書きの図面もちゃんと描けないけどいいの?

図面を描くルールなどは無視していただいて大丈夫です。分からないところは質問しますので、ざくっとした形状と寸法が分かれば御見積可能です。フリーハンドで問題ございません。

複雑な形状は極端に単価アップするのでは?

単価は確実にアップしますが、左右にタイヤハウスがあることで2倍になるなどはありません。切り欠きの数が単価アップに影響しますので、2か所の切り欠きよりも4か所の場合のほうが単価はアップします。

きちんと切ってもらえるの?

大きなサイズは手加工になりますので、精度は機械加工に劣ります。トラック荷台ゴムの場合はほぼすべてのケースで手加工になります。数ミリのプラスマイナスは生じますが、今まで特に問題なく納品させていただいております。ただ、カットの正確さ以外にもゴムの伸縮などで寸法が変わることもありますのでご理解くださいませ。

▽ 定規とカッターナイフで切ります。

▽ このような複雑な形状もカットして納品いたします

現場スタッフ富田です!
ゴムシート大好きです!

はじめに

ほぼすべてのご注文を宅配でお届けしていますが、宅配で無理な重量(サイズ)はパレットに積んで出荷→お届けしています。1枚重量が宅配可能な場合でも大量にある場合はパレットでのお届けをお願いすることがあります。

パレットじゃない方がよい場合

必ず事前にご連絡ください。

例)
天然ゴム 5mm×1M×10M およそ75kgですので、パレットでお届けです。パレットの荷受けが難しい場合は5Mを2本にされるなどご検討くださいませ。

例)
合成ゴム 10mm×300×2000 およそ9.6kgですが、200枚だと1920kgあります。この場合はパレットでお届けさせていただきます。パレットの荷受けが難しい場合は事前にご連絡くださいませ。個口数が増えますが、宅配でお届けいたします。この場合、運賃を別途お願いすることになるかと思います。

パレット積みの荷姿

普段からパレットを見慣れていない場合はイメージが付かないと思います。ある日のパレット積みの様子をご紹介いたします。ロール状のゴムをパレットに積んだ姿です。

▽ パレットに積みます。

▽ 荷崩れしないように1段目を積んだ時点でPPバンドで固定しています。手間はかかりますが事故を防ぐために大切な工程です。

▽ 当然、二段目もPPバンドで固定します。

▽ この状態でお届けします。フォークリフトがあればカンタンに荷下ろしができます。ない場合はPPバンドをハサミで切っていただいて1本ずつ荷下ろししてください。

はじめに

こんにちは。ゴムシートドットコムのゴム博士”ゴムっち”です。

今回は”荷物を運ぶのに便利な台車”のストッパーに角棒状のゴムが本当におすすめです!という記事です。ストッパーとしてだけではない使い方もご紹介します!

1:台車ストッパーとは?

まずは、台車用ゴムストッパーについて簡単にご説明しておきます。

台車用ゴムストッパーは”角棒状に切った厚物ゴム”で、その名の通りの台車用のストッパーです。簡単に持ち運びできて手軽に設置できるところがポイントです。

台車の安全対策の一つとして使われます。汎用性がありコストも比較的安いので自作されるかたもいらっしゃるようです。

台車自体のストッパー機能の有無に関係なく後付けで使えるので、ヒヤリハット対策にもお使いいただけます。

2:台車用ゴムストッパーの使い方

台車をストップしたい時に、その場所に設置するだけです。

使わない時は台車に積んでおけます。

↑こんな感じです。

3:なぜ台車ストッパーが必要なのか?

事故やケガのリスクを減らすため、安全対策の一つとして必要です。

台車には便利な反面、以下のようなリスクがあります。
・少しでも傾斜があると勝手に転がっていく。
・荷物を載せる時に、動いてしまうことがある。
・間違って押してしまい勝手に転がることがある。
・備え付けのストッパー機能だけでは不安な場合がある。

このようなリスクを防ぐために、台車にはストッパーが必要なのです。

傾斜地で、ほんのちょっと手を離すと

振り向いた時にはもう転がっていたりします。大変危険です。

「すでに台車を持っているがストッパー機能がついていない。」という時に、新しくストッパー機能つきの台車を買い換えるよりゴムストッパーを使いたいという方には特におすすめです。

4:どんなシーンで重宝するか?

台車から一度手を離す時には必ずご使用いただきたいです。例えば…
・ドアを開けて出入りしたりゲートを開けて出入りするなどで手を離す時
・解錠のために手を離す時
・歩行者や車の往来するフラットな場所で、荷物の積み下ろしなどする時
・傾斜している場所でストップせざるを得ない時のストッパーとして。
※ただし、ストッパーが効いていることをしっかり確認の上で行うことが重要です。どんな状況でも確実にストップできるわけではありません。

大丈夫だと思っていても、何かの拍子に道路に出ると、大変危険です。

5:傾斜を使ったストップ実験

傾斜を利用してストップ能力を実験してみました。
今回は傾斜角18度(勾配32%)で実験してみました。

動画にも実験の模様をまとめていますので、ぜひご覧ください。

6:もう一つの使い方

この台車用ゴムストッパーには、もう一つまったく違う使い方があります。

それは「段差解消」です。

便利な台車ですが、天敵とも言えるのが「段差」です。荷物の運搬中に段差があると、必要以上の力で押したり、荷崩れに気を遣ったりと大変です。

段差は高さによって乗り越えにくくなっていきます。段差が大きい場合(なんとか乗り越えられる高さに限りますが)手前に段差解消としてゴムストッパーを置くことで、段差解消になります。

スロープと比べると、小さな段差を置くメリットは、段を越える途中(段差解消に乗り上げた時点)では力を入れ続けなくても台車が戻らないことです。スロープの場合、上り切るまで力をかけ続けなければいけません。

段差を降りる時の解消にも使えます。

普段はストッパーとして使用するゴムが、状況に合わせて持ち運び可能な段差解消になる。というのが、この台車用ゴムストッパーのもう一つの利点なのです。

まとめ

今回は、安全対策と実用面でのメリットを併せ持つ”台車用ゴムストッパー”について解説しました。すぐできるヒヤリハット対策としてもぜひご検討くださいませ。

楽天でご購入の方はこちら

Yahoo!でご購入の方はこちら

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

現場スタッフ富田です!
ゴムシート大好きです!

はじめに

穴あけの事例は多くご紹介していますが、機械に載らないような大きなゴムシートも穴あけもしています。寸法をとるのも手作業になるため精度は機械に比べて劣りますが、手持ちの工具で任意位置に穴あけが可能です。

どうやって穴をあけるのか?

穴位置は定規で慎重に決め、穴あけはポンチを使います。そのため、ポンチはサイズ違いで数多く準備しています。すべて手作業のためNCの機械仕事に比べて精度は劣りますが、今まで問題なく納品させていただいております。ただ、少しでも穴位置がずれるとダメな場合はご遠慮ください。できれば穴径を少し大きめにご依頼いただくことで多少の穴位置のズレは許容されるかと思います。ご協力をお願いいたします。

▽ 穴あけ事例です。テープ付きのため白いです。

▽ 位置を決めて、ポンチをハンマーで叩きます。これで穴をあけられます。

▽ このように穴があいています。ポンチを使う場合はポンチ台を使うと作業しやすいです。(写真中央の黒い板)

現場スタッフ富田です!
ゴムシート大好きです!

はじめに

グレーチングの騒音防止ゴムのお問い合わせが増えています。手軽にあの嫌なガチャン!という金属音を解消できるので、私たちも自信を持ってオススメしています。

グレーチングの騒音とは?

グレーチングとU字溝との間に隙間があることでガチャンというイヤな金属音のことです。近隣へのご迷惑にもなりますし、悩ましいと思います。また騒音が発生する=サイズがピタリではないということなので危険な状態とも言えます。設置時はピタリサイズでも経年で変形している場合もありますので、対策が必要なのです。

騒音防止ゴムの役割

グレーチングに騒音防止ゴムを両面テープでつけるだけで、

・ガタツキ防止
・U字溝保護
・グレーチングの変形防止

などに役立ちます。これらの結果として騒音防止にもなるわけです。

詳細はこちら

▽ ゴムシート.comでは自社で製作しています。

▽ 製品です。幅のラインナップ、テープのある、なし、強力テープがあります。

▽ 梱包してお届けいたします。

現場スタッフ富田です!
ゴムシート大好きです!

はじめに

このブログでは様々な事例をご紹介していますが、今日は穴あけと両面テープ付きの事例です。このようなご依頼は非常に多く、1枚からでも承っています。

穴をあける位置、サイズ

穴をあける理由はそこに何か(ボルトなど)を通すためです。ボルトが入らないと穴をあけた意味がないのですが、ボルト径と同じ直径の穴だと穴位置が少しずれたときにうまく入りません。また、別の部材(金属など)と接合する際にはその金属側の穴と合致しないと機能しません。しかし、ゴムは伸縮しますので、穴位置がわずかにズレてしまうことがあるのです。ですので、ゴムの穴径は少し大きめにご指定いただく方が安心です。

ゴムに両面テープ付き

テープがつきにくい材質もありますが、ほとんどのゴムに可能です。テープを貼って連続してカットしますので、テープを継いで貼られている場合がありますのでご了承くださいませ。→1枚のゴムシートにテープが2枚貼られていることがあります。またテープはあくまで仮止め程度にお考えください。


▽ 穴を5か所あけています。カット直後の寸法と数日後の寸法がわずかに変わっていることも多々あります。

▽ テープ貼り付け面です。左側の筋が継いだ箇所です。機能面で特に問題はないです。

▽ このように継いでいるもの(右)と、継いでいないもの(左)が混在します。

現場スタッフ富田です!
ゴムシート大好きです!

はじめに

お子様や高齢者の方が多く活動される場所でオススメなのが安全ふわゴムシートです。クッション性抜群で濡れても滑りにくく、そして最も特徴的なのが透水性があるので、水たまりになりません。

クッション性抜群の理由

ゴムチップを固めたシートなので、全体的にわずかな隙間がありふわふわとした感触を生み出しています。といっても沈み込むほどではなく、歩行時にストレスになるほどではなく、心地よい歩行感も人気の要因です。

透水性が生み出すメリット

水が抜けることは非常に大きな特徴であり、利点です。

・水たまりにならないので水はね(泥はね)がない。
・排水するので乾きやすい

プールサイドや遊具下、介護施設などでは望まれる機能なのです。

▽ 安全ふわゴムシートは最大長さ5Mの長尺シートです。切り売りできます。

▽ 少しザラザラとした質感です。

▽ カッターナイフで切れます。

▽ もちろん、ゴム特有の柔軟性もあります。

現場スタッフ富田です!
ゴムシート大好きです!

はじめに

大型で重量のある商品は個人宅へのお届けが無理と言われるケースもあるのですが、宅配で送れる場合はすべて個人宅へのお届けは可能です。ほとんどの場合で自社の物流センターから出荷していますので、送れる送れない、荷姿などは詳細にご連絡できます。

個人宅へのお届けが無理な場合

パレットの路線便の場合は個人宅への配達は不可の場合もあります。路線便の場合はお届けできる場合でも荷下ろしは荷受人様にお願いしています。佐川急便の宅配便などはすべて個人宅へのお届けは可能です。

30mmでも宅配でお届けできるの?

リサイクル30mm×1M×2Mはおよそ72kgありますので、宅配は無理です。しかし、リサイクル30mm×0.5M×2Mはおよそ36kgですので、なんとか宅配でお届けできるのです。梱包はかなり大変で、慣れてる私たちでも二人がかりでやらないとダメなのです。

▽ リサイクルゴム30mm×0.5M×2Mを巻きました。

▽ 厚さ30mmあります。

▽ 宅配時はクロス紙で完全梱包します。

▽ きっちりと梱包して、配送時に傷がつきにくいようにしていまs。

現場スタッフ富田です!
ゴムシート大好きです!

はじめに

幅広ゴムは大きな面積を敷き詰める際にとても便利です。ゴムシート.comでは厚さ10mmにも幅広1500mmがあります。最大サイズ10mm×1500mm×5000mmですので、これ以内の寸法だと切り売りOKです。

幅広が重宝される現場

継ぎ目を作りたくない(少なくしたい)、広い面積を一気に敷き詰めたい、などの現場では幅広が効果的です。継ぎ目はつまずきやズレの原因にもなりやすいので、できればなくしたいと思います。逆に継ぎ目があっても良いところでは1000mmを並べていただく方が割安になる場合がほとんどです。

重いので取り扱いは大変

幅広は便利ですが、重量が増します。参考重量は下記の通りです。

天然ゴム(黒)10mm×1500mm×5000mm 1枚重量はおよそ112.5kgです。人力では持ち上げられない重量です。長さを半分にしても56kg余りありますので、宅配ではお届けできません。

重量があるのは持ち運びはしにくいですが、敷いてしまえば安定感があります。現場にフォークリフトなどがない場合は大きな台車や2輪運搬車などでお運びいただくことになります。何もない場合は割れ物ではないので転がしていくなどもできるかと思います。

▽ 写真のゴムが厚さ10mmの1500mm幅です。

▽ 厚さ10mmです。

▽ カットした後に梱包のために巻きます。分厚くて幅広なので体重をかけながらでないと巻けません。

▽ 慣れてないときれいに巻くことは難しいと思います。

▽ 梱包後、幅1500mmを立ててみました。かなり大きいことが分かります。

現場スタッフ富田です!
ゴムシート大好きです!

はじめに

シリコンゴムの円形カットも可能です。シリコンは通常取扱品ではありませんが、厚さ3mm(黒)と5mm(乳白色)の小さなサイズでしたら一定数量の加工残材がありますので、格安即納が可能です。

シリコンゴムとは?

シリコンは高機能なゴムです。耐熱性、耐老化性、耐薬品性など多くの面で優れています。そのため、非常に高価ですし2022年11月現在は原料不足により手に入りにくくなっています。

加工残材の販売について

ゴムシート.comではレギュラー商品ではないのですが、厚み3mmと5mmに限っては加工残材があり、格安かつ短納期でご提案できます。

3mm(黒)650mm×890mm ご注文はこちら
5mm(乳白色)300mm×500mm ご注文はこちら

以上のサイズは在庫があります。加工残材ですので特価販売をしております。もちろん未使用新品です。

現場スタッフ富田です!
ゴムシート大好きです!

はじめに

ゴムに溝をつけることができます。何かを差し込みたいときには溝があると便利です。例えば、溝部分に黄色い角棒を溝に埋め込むだけで、ゴムシート上に黄線がカンタンにできてしまいます。丸く溝を作っておけば、黄色い円も表現できるわけです。

どうやって溝をつけているの?

「切る」ではなく「削る」ことで形状を作り出しています。先端工具を使って削りますので、工具の大きさ以下の溝は作ることができず、最小でも3~4mm程度の溝になります。実際にはそのような小さな溝が必要なことはほとんどないでしょうから、気にならないと思います。

寸法の精度はどのくらいまで可能?

工作機械で削り出すので、手持ちの工よりは正確な寸法がでますが、ゴムという材質の特性上どうしても伸縮しますので、若干の誤差はご容赦くださいませ。

▽ 粗削りした直後です。バリが残ったままです。

▽ きれいに仕上げました。

▽ 次々に削って仕上げていきます。

現場スタッフ富田です!
ゴムシート大好きです!

はじめに

破れにくい、裂けにくいで人気の補強布入りゴムですが、こちらもレギュラー商品ですので切り売り可能です。規格の幅1M×長さ10M以内でしたら、幅カットも長さカットもご指定の寸法でカットしてお届けいたします。

補強布入りゴムはカッターナイフで切れるのか?

通常の何も入っていないゴムに比べて非常に切りにくいですが、カッターナイフで切ることも可能です。手軽に手に入る道具の中ではおそらくもっとも切断面が美しく切れるかと思います。一度に切り離そうとせずに何度もカッターの刃を通していただくことが安全にきれいに切るポイントです。

もちろんゴムシート.comにご依頼いただくこともできます。
オーダーカットの御見積フォームはこちら

補強布入りゴムの規格サイズについて

厚さ3,5,10mm 幅1000mmのみ、最大長さ10Mです。姉妹品として両面ザラザラがついた両面エンボスタイプもございます。凸凹ではなくザラザラ程度ですが、歩行時の滑り止めなどに効果があります。こちらも規格寸法は同じです。

▽ カッターナイフで切っています。

▽ 切断面です。スパッときれいに切れています。

▽ 梱包のために巻きます。厚いと抵抗があるため、身体を使いながら抑え込んでいきます。

▽ 濡れや裂けに強いPPクロス紙で完全梱包してお届けいたします。

現場スタッフ富田です!
ゴムシート大好きです!

はじめに

グレーチングのガタツキ防止ゴムの販売を本格的にスタートしています。ガタツキは騒音やグレーチング、U字溝の損傷にもつながりますので、ゴムで対策をされることをおすすめしております。

騒音防止パッキンとして効果アリ!

グレーチングのガタツキ防止ゴムと記載いたしましたが、騒音防止が主な目的ですので、騒音防止パッキンと呼ぶこともあります。グレーチングのアングル部分(耳と呼ぶことも)にテープで貼り付けるだけで効果がハッキリわかります。ゴムシート.comではテープ付きで販売していますので、商品到着後すぐに装着可能です。

▽ 商品の詳細はこちら

ゴムでガタツキ防止は最善の方法か?

ゴムをつけることで効果を得られますが、あくまで応急処置としてお考えください。最善はグレーチングの交換、U字溝の交換など、根本的な原因を排除することです。ですので、あまりにガタツキが大きい場合には工事などもご検討くださいませ。

*道路側溝の工事は道路管理者(市役所)に相談をされてから進めてくださいませ。

▽ ゴムパッキンも自社で製作しております。

▽ 両面テープを貼りつけたゴムを機械でカットしていきます。

▽ カット完了後、不要な部分を取り除きます。

▽ 製品を抜き出して完成です。

現場スタッフ富田です!
ゴムシート大好きです!

はじめに

ゴムはゴム特有の臭いがします。材質や商品によって臭いの種類は異なりますが、カーショップのタイヤ売場、ホームセンターのゴム売場などの臭いはイメージが近いと思います。これを敬遠される方が多くいらっしゃるのは事実です。本日の記事はゴムの臭いがほぼゼロのゴムシートのご紹介です。

ゴムの臭いが気になる使い方

屋外で使ってもゴムの臭いは気になりませんが室内だと臭いが気になります。ゴムの用途は室内でも多くあり、その代表が滑り止めです。長尺を敷いて歩行路にしたり、小さく切ってPOPの滑り止めに使ったりなどです。

不特定多数が出入りする場所ではゴムの臭いがお客様に不快感を与えるかもしれません。少しでもゴムの臭いがない方が良いとお考えになることは当然だと思います。

ゴムの臭いがしないゴムシート

合成ゴム両面エンボスです。ゴムの臭いがまったくゼロとは言い切れませんが、鼻を近づけて臭ってもイヤな臭いはしません(個人差があります)。そのため、上記でご紹介したような使い方でも臭いを気にしなくて良いのです。

ただし、厚さは1mmと2mmのみ。重荷重には耐えられず、2mmだと歩行使用がギリギリです。配線コードの養生などでも便利です。


現場スタッフ富田です!
ゴムシート大好きです!

はじめに

長尺1枚物をご希望されることが多いのですが、規格がない場合は分割品でお願いをしております。例えば長さ30Mを1枚物はないので、10Mが3枚としてご提案いたします。ただ、天然ゴムのみ長さ30Mまでありますので、1枚物で可能なのです。本日の記事は超長尺ゴム25Mの幅カットです。

ゴムシート 長さの規格

基本は10M巻きなのですが、厚さに応じて規格長さが違います。2Mまでしかないもの、5M、10M、20M、30Mなど様々な規格が用意されています。

ゴムシート.comに掲載している最大長さはほぼすべて10Mなのですが、それ以上の規格で在庫している場合もございます。長尺が必要な場合はご連絡くださいませ。長尺はメリットも多いのですが、重くなりすぎるというデメリットもあります。また1枚物は部分交換ができないため、長期で見た場合に経済的ではない場合もございます。

それでも1枚物は継ぎ目がないなど使い勝手でメリットも大きいので、お問い合わせが非常に多いです。

▽ 長尺でも幅カットのやり方は同じです。

▽ 長いので機械を使っても時間がかかります。

▽ 長尺のゴムシートをきれいに巻くのは意外と難しいのです。

▽ この状態で梱包してお届けいたします。

現場スタッフ富田です!
ゴムシート大好きです!

はじめに

エレベーターマットのお問い合わせが非常に多いです。ゴムシート.comの取り扱いはゴム製品ですので、起毛の絨毯のようなマットは取り扱いがございませんが、エレベーターに適したゴムシートは取り扱っております。エレベーターの形状をお教えいただけましたらその通りにカットしてお届けいたします。

筋入りゴム グレーをご提案

エレベーターマットとしてご提案しているのが、筋入りゴムグレー3mmです。こちらの商品でしたら在庫していますので即納可能です。(レギュラー商品に比べ在庫量は少ないです)

絨毯のようなマットに比べて高級感はありませんが、実用性という点ではおすすめポイントは多いです。

・滑り止め効果がある
・エレベーター床面の保護
・掃除がしやすい

です。
手軽に敷いていただけて、実用性が高いエレベーターマットといえます。

▽ 長尺のシートからご指定の寸法に切り出します。(切り売りいたします)

▽ 筋は長さ方向に入っています。

▽ 表面はグレー、裏面は黒色です。

▽ カッターナイフで切れます。

▽ 定規をあてて切ることで切断面は美しく仕上がります。

▽ 巻いて梱包してお届けいたします。

現場スタッフ富田です!
ゴムシート大好きです!

はじめに

厚物ゴムは角棒形状での納品が多いのが特徴ですが、大きなサイズでも納品可能です。例えば1M×1Mです。ただし、かなりの重量がありますので取り扱いが容易ではなく、頻繁に動かすことはできないご用途をオススメいたします。

厚物ゴムの重量について

厚いのでご想像通り重量はかなりあります。例えば、30mm厚×1M×1Mでおよそ45kgです。男性なら1人で持てない重量ではないのですが、ロール状にできないので持ち運びにくいのです。2人で両サイドを持つのですが、ゴムの中心がたわんでしまうので、バランスが悪く持ちにくいのです。荷受けや実際の運用などでご注意くださいませ。

重さは置いてしまえば安定してズレにくい利点があります。

厚物ゴムの寸法について

他のゴムと同様に自在にカットできます。ただし、ゴムの伸縮でピタリの寸法を出しにくいのは同じです。長尺品はありませんが、2Mまででしたら対応できる場合もありますのでご相談くださいませ。

▽ 30mm厚の1M×1Mです。これでおよそ45kgあります。

▽ 30mm厚です。

▽ ギリギリ宅配で出荷することができました。

現場スタッフ富田です!
ゴムシート大好きです!

はじめに

ゴム板にボルト穴をあけることができます。お急ぎの場合は、ご注文内容にもよりますが最速で当日出荷も可能です。急に必要になった。これがないと工事が進まないなど、お急ぎの場合は事情をお教えくださいませ。

オーダーカットの納期

規格幅そのままはホームページ上の記載通り、午前のご注文で当日出荷可能です。オーダーカットの場合はその都度納期回答をしていますが、数枚のご依頼でしたら1~2営業日以内、少し多くなっても2~3営業日以内で出荷できることが多いです。

お急ぎでお近くの方はお引き取りにご来社される方も多くいらっしゃいます。出荷だと早くても翌日着ですが、お引き取りだと当日ですので、翌日朝イチバンから工事ができます。

特注品の型代について

複雑な形状は抜型を使って加工する方法もあるのですが、ゴムシート.comでは型不要の数値制御の工作機械で切り出しているいるため、型は不要です。メリットは型製作に必要な日数の短縮、型代金が不要であることです。5,000~数万枚など量が極端に多くなると抜型にメリットが出ます。ただし、極端な納期短縮がしにくいためお急ぎの場合は不向きです。

▽ 数値制御の工作機械で穴あけも複数枚を連続してカットできます。

▽ 抜型なしでもこのような形状に仕上げられます。

現場スタッフ富田です!
ゴムシート大好きです!

はじめに

ゴムシート.comでは最大50mm厚のゴムを在庫しています。50mm厚は非常に重く、1M×2Mでおよそ150kgもあり人力での持ち運びはほぼ不可能ですし、現場でカットできる厚さではないです。そのため、現場で使われるサイズにカットしてお届けすることが多いです。寸法をご指示ください。

厚物ゴムのオーダーカットについて

段差解消や高さ調整に使っていただく場合、その現場によってサイズは様々だと思います。この現場では100mmの段差解消、あっちの現場では30mmの段差解消などのようにサイズは決まっていません。そんなときはオーダーカットの御見積フォームよりご連絡ください。

1.御見積フォームから寸法をお教えください。
御見積フォームはこちら

2.御見積の回答をいたします。(単価、納期など)

3.ご注文をいただける場合は、決済方法、お届け先などをお教えください。

▽ 厚物ゴムとしては大きな寸法でカットしています。

▽ 梱包して宅配便でお届けいたしました。(宅配可能なギリギリのサイズ、重量でした)

現場スタッフ富田です!
ゴムシート大好きです!

はじめに

ランニングゴムは陸上競技練習用にとても人気のゴムです。黒色が一番人気ですが、ブルーとグレーもあります。ブルーは陸上トラックでも採用されている色ですね。グレーは実際の陸上トラックでは見ない色ですが、陸上用途ではないですが、施設の歩行路などでは落ち着いた色合いのグレーが人気です。

陸上競技練習用ゴムとしてのランニング専用ゴムマット

ゴムシート.comでは様々な用途のご提案をしていますが、陸上競技練習用にもご提案しています。

陸上競技専用トレーニングゴムマット
https://running.gom-sheet.com/

学校様、地域の陸上チーム様、個人様に多くご注文いただいてます。

監修やアドバイスは河南陸上クラブ代表の田中洋平先生にお願いをしました。
河南陸上クラブはこちら

ランニングゴム グレーの色合い

長さカットする際に撮影しました。

▽ 表も裏もグレーです。グレー1色ではなく、チップ状になっており少しまだら模様になっているのが特徴です。

▽ ゴムとしての柔軟性はもちろんあります。

▽ 切り売りしていますので、長さを計測しています。

▽ 他のゴムと同様にカッターナイフでカットできます。

▽ 手持ちの工具ですと、カッターナイフがもっとも手軽にきれいに切れます。

▽ 梱包してお届けいたします。(50kgを超える場合はパレットでお届け)

ゴムシート.comのスタッフブログ「ゴムの木カフェ」

ようこそ、ゴムの木カフェへ!

ゴムシート.comはゴムシートの製造販売を通じて、現場の方々のお力になれることを願って運営しております。

https://www.gom-sheet.com

BLOG MENU
TAG CLOUD
CALENDAR
<<2025年04月>>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
STAFF

ゴムシート.comは
ゴムシート・ゴムマットを
即日出荷で
日本全国にお届けします!