現場スタッフ富田です!
ゴムシート大好きです!
今日は補強布入りゴムの両面エンボスタイプのご紹介です。布入りゴムは大変人気のゴムですが、実は両面ザラザラのエンボスタイプもあります。
裂けにくい破れにくい補強布入りゴムの両面にザラザラ加工を施したゴムです。この両面エンボスタイプは布が入っていない通常の天然ゴムでも大変人気ですが、その同じパターンを布入りゴムにもつけました。
▽断面部に布が入っているのが分かりますでしょうか。
▽ゴムの中には布が入っていて、ゴム表面(両面)にはザラザラ加工があります。
布が入っている効果はゴムが伸びにくいことが挙げられます。とっても単純に申し上げますと伸びないので裂けにくい破れにくいのです。私どもが技術研究所で引っ張り強さの試験を依頼しましたが、データ結果から補強布入りゴムの破壊応力は天然ゴムに比べて5倍上回っていました。(あくまで試験値であって保証値ではありません)
その補強布入りゴムの両面エンボスタイプです。歩行路にゴムを敷く際には穴をあけてアンカーで固定するケースがあるかと思いますが、穴をあけた箇所から裂けやすいのがゴムの難点です。こういうケースでは補強布入りを使っていただくことで裂けにくい特徴を最大限に発揮できるのです。
〇補足説明
補強布入り=布入りとしていますが、実際にはナイロンです。ナイロンは耐久性が高く軽量ですので、ゴムを補強する材質としては適しています。ただし、熱に弱い弱点(溶ける)がありますので火に近付けるなどは避けてください。そもそもゴムに火を近付けることは火災の原因になりますので布の有無に関係なくお気を付けください。
現場スタッフ富田です!
ゴムシート大好きです!
今日はカラーゴムのご紹介です。全5色ありますが、今回は黄色と青色です。他に緑色、赤色、茶色がございます。また日を変えてご紹介いたしますね
カラーゴムの現物をご覧ください。
▽まずはイエローゴム!
▽そしてブルーゴム!
鮮やかなカラーではなく少しマットな落ち着いた色のカラーゴムです。こういった雰囲気の色が後述する用途では使いやすいのではないかと思っています。
カラーゴムの材質は天然系ですので耐候性や耐油性などはありません。あくまで養生ゴムとしてお考えください。用途はそのカラーを利用した区分表示ですね。色は遠くからでも一目で分かりますから、「黄色は〇〇用」「青色は〇〇用」などと直感的に区別できます。
例えば下記の記事のような使い方です。
作業場の改善にカラーゴムを設置 ゴムシートの使用事例写真
https://www.gom-sheet.com/blog/article/2784
とても分かりやすい事例ですね。
カラーゴムはこのように使っていただくて開発いたしました。
ゴムと言えば黒!で間違いないのですが、カラーゴムも取り使っています。取り寄せにはなりますが、他の色もありますのでお問い合わせくださいませ。
スクーターの荷台を自作され、その荷台の滑り止めにてっぱんゴムシートを使っていただきました。
■商品名
てっぱんゴムシート(グレー)厚さ3mm×1000mm×1000mm
■枚数
1枚
■お客様名
東京都日野市の早稲田育英ゼミナール日野教室様
実際に使われているお写真をいただきましたのでご紹介いたします。
荷台の縞模様のゴムマットがてっぱんゴムのグレーです。
これ、ゴムシート.comで穴あけや角の斜めカットをしていません。1M×1Mのシートからお客様が切り出して穴をあけられて取付されました。私はこの仕上がりの素晴らしさに驚きました。バイクメーカー純正と間違えるくらいのクオリティです。しかも荷台から自作されています。私がさらに注目したのはバイクがピカピカであるということ。よほど大切に乗られているのだと拝察します。
私たちの商品をどのように使うか想像されて、ご自身のバイクの荷台にマッチするゴムシートをお選びいただいて、こうやって工夫して使っていただいている様子を拝見できるのはとてもうれしいです。いつもながら使用事例のお写真を拝見すると感無量です。
今回の事例の話とは少し離れてしまいますが、ゴムシート.comはオープン当初から切り売りをしていました。それは使う現場や用途に応じて必要な長さが異なるからです。10M必要な現場があれば、上の荷台の事例のように1Mあれば充分すぎる場合もあります。
10M売れた方が売上額は大きい(会社としてその方が良い?)のですが、不要な分量を無理に買っていただくこともないわけです。今は不要なゴムシートも「いつか」使うかもしれません。しかしその「いつか」はいつでしょうか。使わないかもしれません。保管する場所も必要です。様々なことをよくよく考えますと不要なものはやっぱり不要なのです。
売上額が大きい方が「会社としては良い?」と問いましたが、お客様が望んでいないサービスは成り立ちませんから、その問いに対しては「良くない」と答えます。お客様が倉庫にゴムシートを保管して必要なときに取り出せるような状態がベストであるならばゴムシート.comを活用して維持していただきたいのです。私たちを利用していただいて固定費を変動費化し、ご本業の利益を最大化していただきたいです。ゴムシート.comがそのお手伝いをできるなら光栄なことでございます。
話が大きくそれてしまいましたが、このたびはありがとうございました!
現場スタッフ富田です!
ゴムシート大好きです!
今日はグレー色ゴムのご紹介です。材質は対候性に優れたゴムです。
道路まわりで使う場合に違和感のない色がグレーと聞いたことがあります。言われてみればその通りですが、グレーは黒よりも高価ですので、私たちは特にご指定がなければ黒をご提案しています。
▽グレーゴムです
▽このように帯切りにしました
▽一定の幅で細長くカットしています
私たちのお仕事で数多くご依頼をいただく形状です。もっと長いロールでカットすることも出来ますが、どうしても割高になってしまいますため、あらかじめ長さを分割した寸法で比較のご提案をしています。カンタンに申し上げますと、材料に無駄のない取り方ができますと単価は割安になり、その逆だと合計金額が数倍になることも珍しくありません。
今回の材料は取り寄せ後のカットでしたので即納はできませんでした。お見積り時に納期と単価を必ずお伝えいたしますので、即納できない場合はお見積り時の納期でご検討くださいませ。
お見積りフォームはこちら
https://gom-sheet.com/order/
よろしくお願いいたします!
現場スタッフ富田です!
ゴムシート大好きです!
大人気のスポーツジム専用ゴムマット(青チップ)を出荷する際にゴムマットを並べてみました。使っていただく際に継ぎ目が気になるポイントだと思いますので、ご確認いただけるかと思います。
以前に黄色タイプの継ぎ目をご紹介いたしました。
スポーツジム専用ゴムマットを並べた継ぎ目
https://www.gom-sheet.com/blog/article/3223
▽下のような写真でご紹介していました。(黄色タイプです)
今回、ご紹介するのは下記の青タイプです。
上の黄タタイプよりも段差が小さいことが分かりますね。
黄色タイプの段差でも大きな支障はないだろうと思いますが、青色タイプはほとんど段差がないです。1枚もののようにフラットにはなりませんが並べた際の違和感はほとんどないのでオススメです。質感も青色の方が良いのですが、黄色は青色に比べてかなり安価ですので、価格重視の場合の選択肢として残るかと思います。
#青色と黄色ともにゴムマットですので床面への色移りや成分の移行などは起こりえます。ご了承くださいませ。
ゴムシート.comの他のゴムの種類と違って、ほとんどの場合はカットしていません。(ご指定があればカットもしています)そのため、運んできて梱包することで出荷準備完了です。
▽このように台車で運んできて
▽このように梱包しています。(梱包は作業台に載せて行います)
上の梱包紙は水に強く裂けにも強いですが、ハサミやカッターで切れますのでご安心ください。ただし、この中がすぐに商品なので傷をつけないようにご注意くださいね。荷ほどきしたあとの梱包紙は段ボールなどと比べて処分しやすいかと思います。
今回は継ぎ目の段差についてご紹介いたしました。スポーツジムマットのお問い合わせで最も多い内容かもしれません。上の写真の取りですので「継ぎ目の段差はどうしても出来てしまいます。しかし、黄色よりも青色の方が小さな段差です」という回答になります。
ご参考になればうれしいです。ゴムシート.comのゴムの種類では少し異質なスポーツジムマットですが、大変人気です。ぜひよろしくお願いいたします!
現場スタッフ富田です!
ゴムシート大好きです!
昨日に続いて円形にカットした事例紹介です。
https://gom-sheet.com/blog/article/4375
昨日同様に材質と寸法は細かいことは言えませんが、かなり小さい円形カットです。枚数は昨日の事例よりもかなり多いです。
▽テープを貼ったゴムを円形にカットします
▽このように製品を抜き出して個包装しています。
一気にまとめて機械に載せてしまえばいいんじゃないの?という見方もあるかもしれませんが、小さい形状を大量に加工する場合、機械を1時間程度占有してしまいます。その間に即納のご依頼があると機械を止められませんので(止める機能はもちろんありますが)、ある程度の分量ずつを加工することにしています。大きなゴム屋さんであれば何台も機械を保有しているでしょうからこのような工夫は必要ないのでしょうけど、私たちの現場はこうやってやりくりしています。
家電の脚に滑り止めでつけたり、什器の滑り止めなどが用途として多いです。コロナ対策のアクリルパーテーションの滑り止めなどでもたくさんご依頼をいただいてます。ゴムは移行性がありますのでその点だけご注意ください。ゴムの成分が相手方に移ってしまいますので、移行してはいけない場所では使わないようにしてください。フローリングがイスの脚につけているゴムキャップで黒ずんでしまうアレです。
お見積りフォームはこちら
https://www.gom-sheet.com/order/
円形カットのゴムは通常品ではありませんため、上のお見積りフォームからご依頼をいただくことからスタートします。そのご依頼時の備考欄に「急ぎ」と書いていただけましたら、お見積回答も出来るだけ急ぐようにいたします。
円形のカットもご依頼をお待ちしています。
現場スタッフ富田です!
ゴムシート大好きです!
今日は円形にカットした事例紹介です。実際のご注文事例で許可をいただいてないので材質、寸法、枚数は省略させていただきますが、少し大きめの円形カットでした。
▽「円形」ですから文字通り円に切ります。
小さい径の円だと連続してカットすることが可能ですが、ここまで大きいカットですと機械に乗るゴムシートの大きさから1~2枚しかカットできないため、思った以上に時間がかかります。このお仕事に限ったことではありませんが、段取りが大切ですね。
寸法と枚数にもよりますが、ほぼ1~2日以内の出荷が可能です。目安として午前のご注文で翌日出荷です。お急ぎの場合は備考欄などでお知らせくださいませ。
お見積りフォームはこちら
https://www.gom-sheet.com/order/
円形カットのゴムは通常品ではありませんため、上のお見積りフォームからご依頼をいただくことからスタートします。そのご依頼時の備考欄に「急ぎ」と書いていただけましたら、お見積回答も出来るだけ急ぐようにいたします。
ちなみに小さい円形であればコンパスで円を描くように円形にカットできる道具もあります。
このようなカッターナイフです。
オルファの円切り用
https://www.olfa.co.jp/products/productcategory/8?lng=ja
工作用、DIY用などであればこちらもお使いいただけるかと思います。ただ、ゴムを切ることを想定しないと思いますので、布や紙を切るようにスムーズにはいかず何度かに分けて切断することになるので寸法精度はあまり期待できません。しかしよくできた道具ですので、使いやすいですよ。
円形のカットもご依頼をお待ちしています。
現場スタッフ富田です!
ゴムシート大好きです!
今日は人気商品のご紹介、「ランニング専用ゴムマット」です。
ゴムチップを混入させているので表面がザラザラとした滑り止め効果のあるゴムです。ゴム特有の臭いも少なめですし真っ黒ではないため見た目も暗くなりすぎないため、スポーツ施設などでよく使っていただきます。ランニング専用という商品名ですが単に歩行路マットとしても人気でして、スポーツ以外のご用途は30%くらいの割合でお問い合わせをいただきます。
このようなゴムです。
▽通常のゴムと同じように巻いて保管しています。
▽表面はこのようになっていて灰色のチップが混入されていて少し雰囲気が明るいですね。
▽カッターナイフでカンタンに切れます。
▽断面にも灰色のゴムチップが混入しているのが分かりますね。
カラー3色で厚みはそれぞれ2種類あります。
・黒色
リサイクル材を多く使っているため安価です。
厚さ5mm×幅1Mと厚さ10mm×幅1Mがあります。
・灰色
全体的に灰色で白っぽいゴムチップが混入されています。
厚さ5mm×幅1Mと厚さ10mm×幅1Mがあります。
・青色
全体的に青色で白っぽいゴムチップが混入されています。
厚さ5mm×幅1Mと厚さ10mm×幅1Mがあります。
黒色が安価ということもあり1番人気です。次に色鮮やかな青色、最後に灰色です。灰色と青色はいずれも見た目が鮮やかでデザイン性に優れているのですが、黒との価格差がありますので、黒で問題ないご用途(使用場所も)でしたら黒をお選びになられるのは当然の理由だと思います。黒でも通常のゴムよりも雰囲気は明るいですからね。
とっても珍しいランニング専用ゴムマットも切り売り対象品ですので、お気軽にお問い合わせくださいませ。
現場スタッフ富田です!
ゴムシート大好きです!
今日はスポンジの加工残材の処分特価販売のご紹介です。
ゴムと同じほどのラインナップはありませんが、スポンジのカット販売もしていますのでその残材を特価販売しています。緩衝材やちょっとした雑貨にも使いやすいかと思います。
ヤフオクで販売しています。
http://u0u0.net/ULJZ
このようなスポンジです。
まとめてご注文いただければ送料1件分でまとめてお届け可能です。このスポンジは台所用スポンジのように吸水しません。ビートバンのような材質とイメージしていただくと分かりやすいと思います。もちろんゴムに比べて圧倒的に軽くいわゆるゴム臭はしませんので、室内で保管していただいても全く気にならないでしょう。
DIYなどにもお使いいただけるかと思いますので、ぜひご覧くださいませ。
本日はグレーチングの設置事例のご紹介です。
納品させていただいたお客様から設置前後のお写真をいただきましたので、ご紹介させていただきます。
このたびはありがとうございました!
■商品名
・ツバなしグレーチング ステンレス T-14 細目(P=15) プレーン 縞板貼(t=3) 本体幅298mm×長さ994mm×高さ35mm(3mm+32
■枚数
グレーチング 7枚
■お客様名
東京都中央区の新生ビル管理株式会社様
立体駐車場の出入り口の溝にステンレス製グレーチングを設置していただきました。車の出入りが多いので縞板貼りで強度を増した仕様になっております。
グレーチングそのものの高さ35mmありますのでT-14強度あるのですが、さらに縞板を貼っているので、バラバラになりにくい特徴があります。使用場所に応じた非常に安心なグレーチングをお選びいただきました。出入り口付近なので目に触れるところですが、ステンレス製のため美観にも優れており、建物全体のイメージアップにもつながるのではないでしょうか。
縞板を貼ることをご提案すると決まって尋ねられることがあります。
・排水効果が落ちるのではないか?
・上を歩くと滑りやすくなるのでは?
しかしご心配無用です。
上の写真にもあるように縞板の両サイドは数ミリの隙間があります。ここから排水されます。また全面に縞模様があるために滑りにくくなっております。ご安心してお使いくださいませ。
このたびはありがとうございました!
現場スタッフ富田です!
ゴムシート大好きです!
今日は在庫品ではない導電性ゴムシートのご紹介です。工具メーカーさんでも取り扱いのあるゴムマットですので、ご存知の方が多いかもしれません。
その名の通り、導電性ですので電気を通します。ゴムはそもそも電気を通しにくい絶縁体ですので、導電性ゴムは電気を通す機能を付加したゴムシートというわけです。
一般的には厚さ2mmで表が緑、裏が黒です。その他の厚み(3mmなど)も存在するのですが、通常は厚み2mmしかなく私たちの取り扱いも2mmのみでございます。
現物の写真です
・スイッチの接点に使うゴム
・静電気がおきるとよくない作業場でのマット
・埃がつきにくくしたい(防塵)素材の部品
などで使われます。ゴムシート.comは敷物のご用途で求められるケースがほとんどですので、作業場の静電気対策マットとしてご依頼いただくことが多いです。
あくまで「導電性のあるゴム」「静電気防止効果のあるゴム」ということのご理解でお願いします。小さくカットした場合に部分的に電気を通さない場所もあるかもしれませんし、絶対に静電気がおきないことではないです。
在庫していないゴムシートの中では人気の高い製品です。
お見積りのご依頼をお待ちしております。
https://gom-sheet.com/order/
現場スタッフ富田です!
ゴムシート大好きです!
今日は昨日の記事の関連です。
https://www.gom-sheet.com/blog/article/4345
昨日記事ではテープの幅よりも大きなゴムシートにテープを何枚も継ぎ貼りしていましたが、今日はテープの幅よりも細長いゴムシートにも両面テープを貼れますよ、という記事です。
まずはご覧くださいませ。
▽幅100mmの強力な両面テープを貼り付けたゴムシートをカットしています。
▽このようにテープの幅より細い幅の寸法だとテープの継ぎ目がありません。
▽ゴムシートの片面全面にピタリとテープが貼られています。
上のようなご依頼もたくさんいただきます。もちろん1枚から承っております。1~2枚でテストをされて、次に量産という流れのご依頼も多いですね。テープは貼り付ける面との相性もございますので、まずはテストされた方が良い場合もありますからね。
テープ付きのご依頼があればぜひご連絡くださいませ。
現場スタッフ富田です!
ゴムシート大好きです!
今日は両面テープを貼って納品する事例です。
一般的な両面テープではなく、ブチルテープを貼っています。
ブチルテープはかなり接着力が強く、テープを剥がそうとするとゴムが裂けてしまうくらい強力です。
▽左でテープを抑えながら右手に持ったブチルテープの巻を徐々に送って貼り付けています。このように抑えながら貼らないとテープとゴムの間に気泡が入ってしまいます。気泡が入ると両面テープの接着力を最大限に発揮できないので注意が必要です。
▽このように隙間なく貼り進めていきます。この強力両面テープは幅100mmですので継ぎ貼りしないといけないのです。強力なので貼り直しがしにくいため、ほぼ一発勝負で貼り進めていきます。
▽貼り終わりです。端から端までピチッと全面に貼った状態で梱包してお届けです。
両面テープは完全接着をお約束するものではありませんが、便利に接着できますのでよくご依頼いただきます。両面テープの強度を出すためのちょっとしたコツがありますのでご紹介しますね。
1.貼り付け面の汚れや水分を拭き取って乾かしてください。油分を取り除く(脱脂)ことまでできればベストです。
2.冬場(およそ10~15度以下)では接着しにくいのでドライヤーなどでテープを温めてから接着する。
3.貼り付けたい面に接着した後、強く圧着する。
4.すぐに接着強度は出ませんので、24時間程度の養生が必要です。
細かに書きますと、「両面テープも面倒だ」という印象を与えてしまうかもしれませんが、両面テープメーカーさんも推奨している使い方ですので紹介させていただきました。
ここで一番お伝えしたいこと(お問い合わせが多いこと)は強力な両面テープほど初期接着力が弱いということです。一見して強度が出ているように見えても一定の負荷がかかるとズレてしまいます。そうならないためには上の「4.すぐに接着強度は出ませんので、24時間程度の養生が必要です。」が重要なのです。24時間は余裕を見た時間ですが、一晩くらい養生してあげればほぼ問題のない強度はでています。貼り付け面をきれいにして貼り付け後に圧着をされる方でも「24時間養生」は忘れがちなのでご注意ください。
テープ付きのご依頼はまずはお問い合わせフォームからご連絡くださいませ。
https://gom-sheet.com/order/
本日はグレーチングの設置事例のご紹介です。
納品させていただいたお客様から設置前後のお写真をいただきましたので、ご紹介させていただきます。
このたびはありがとうございました!
■商品名
・U字溝用グレーチング 歩行荷重 並目 プレーン 溝幅300mm用×長さ995mm
・騒音防止パッキン(両面テープ付)厚さ3mm×
■枚数
グレーチング 38枚
パッキン 38セット(76本)
■お客様名
兵庫県神戸市の山陽建材工事株式会社様
マンションの大規模修繕工事にグレーチングを使っていただきました。室外機の下の足場用に設置されています。
▽グレーチング設置前 枠も新規で製作設置されています。(枠は弊社製作ではありません)
▽グレーチング設置後 2枚がピタリと収まっています。
▽グレーチング設置前 マンションの壁面に設置する様子がよく分かります。
▽グレーチング設置後 長さもピタリであることがよく分かりますね。
▽グレーチング設置前
▽グレーチング設置後
このようにグレーチングを設置される前の状況は分かりませんが、おそらく足場がなく室外機のメンテナンス(交換)をされる際は大変な作業だったことが想像されます。このように足場を設置することでメンテナンス性に優れます。さらにグレーチングの良い点として網目状になっていることから軽量かつ頑丈で光を通し美観に優れます。上の写真を見ても雰囲気が良いですよね。
グレーチングはこのように側溝の蓋だけの用途ではなく様々な用途で使われています。ただし、グレーチングの耐荷重に適合しない場所だとグレーチングがバラバラになるなどして大変危険ですので、設置される際は充分にご注意くださいませ。
このたびはありがとうございました!
土木工事に補強布入りゴムシートを使っていただきました。
■商品名
補強布入りゴムシート(黒)厚さ10mm×200mm×4000mm
■枚数
60本
■お客様名
静岡県浜松市の株式会社明善フォレスト様
用途、目的は以下の通りです。お客様にいただいた情報をそのまま記載いたします。
----------
施工は森林内作業道の横断排水溝の設置です。未舗装の路面を走る水をある程度の間隔で仕切り、道の外へ水を逃がし、作業道の荒れを防ぐものです。
----------
実際の施工現場です。
▽200幅のゴムシートを挟み込んでしっかりと固定しています。
▽200幅のゴムシートを挟み込んでしっかりと固定しています。
▽森林内にトラックで持ち込んだ設置現場です。
▽位置を決めて設置です。
▽土の中に埋め込む作業です。ショベルカーも入って大掛かりですね。
▽人の手で確認しながら丁寧に仕上げをされています。
▽このようにして60本のゴムシートを埋められました。
以前、記事にしたこともありますが登山道でもたまに見かけますよね。
山道の土留めにゴムシートが使われてます
https://www.gom-sheet.com/blog/article/13
土留め(どどめ)にゴムマットが使われてます
https://www.gom-sheet.com/blog/article/280
今回の事例を土留めと言ってよいのか分かりませんが、同じご用途ではないかと思います。こうすることで作業道の安全を確保しておられるのですね。作業現場の貴重なお写真をありがとうございました。
このたびはありがとうございました!
本日はグレーチングの設置事例のご紹介です。
納品させていただいたお客様から設置前後のお写真をいただきましたので、ご紹介させていただきます。
このたびはありがとうございました!
■商品名
・U字溝用グレーチング 乗用車荷重 並目 プレーン 溝幅300mm用×長さ995mm
・ボルト固定式 連結金具 12コ
■枚数
13枚
■お客様名
千葉県八千代市のヨナモトテニススクール様
テニススクール敷地内ではなく周辺道路の溝にグレーチングがなく脱輪の恐れがあるため、安全管理上よくないということでヨナモトテニススクール様が自費でグレーチングを設置されました。通行されるのはお客様だけではないはずなので、地域貢献の一環ともいえる活動です。
▽設置現場 このような溝があります 朽ち果てたグレーチングがみえます
▽設置現場 むきだしの溝で危険です
▽オーナーの前田様がこれから設置されます
▽数枚設置されました。小雨の降る中、連結ボルトもつけられているので時間がかかります。
▽オーナーの前田様です。雨の中を自ら設置されました。
▽13枚設置後です。むき出しの溝がグレーチングで覆われました。安心感が違いますね。
今回、グレーチング13枚に対してボルト式連結金具は12コつけられました。2枚のグレーチングを1つの連結金具で固定すると13枚に対して12コの連結金具が必要になる計算です。
連結金具をつけることによって得られる効果はいくつかあります。
・盗難防止… グレーチングの裏側でボルト連結しているので外しにくいです。
・跳ね上がり防止...片側を踏んだ際などに起こり得る跳ね上がりを防止してくれます。
・騒音軽減…2枚が密着するように設置されるので本体同士がぶつかる金属音が軽減されます。
連結金具は取り付ける手間がありますが、それに見合う効果が得られるかと思います。
ヨナモトテニススクール様は2020年10月18日にオープン1周年記念イベントを開催されます。その日に合わせて施設周辺の安全管理のメンテナンスをされました。1周年の記念イベントの盛況をお祈り申し上げます。<
ヨナモトテニススクール様
https://www.yonamoto-ts.com/
現場スタッフ富田です!
ゴムシート大好きです!
以前にもご案内しましたが、どんどん減ってきて在庫限りなので改めてご案内です。
以前の記事
【処分特価品】シリコンゴム(半透明乳白色) 厚さ5mm×300mm×500mm
https://www.gom-sheet.com/blog/article/4118
大量の残材が出ましたのでシリコンゴムの特価販売をしています。すでに販売をしていますが、飲食店様と食品工場様などで人気です。といいますのも、こちらのシリコンゴムは食品衛生適合品なので安心してお使いいただけるのです。
厚さ3mmが上の写真の黒色で、厚さ5mmが白色半透明です。
こちらよりご注文いただけます。
下記ページの「B00.【ワケあり/処分品特価 】シリコンゴムシート」です。
https://gom-sheet.com/shop/hazai
各サイズとも在庫限りの販売です。ご注文のタイミングによっては欠品で申し訳ないのですがご注文をキャンセルさせていただく可能性もございます。特にまとまった数量をご検討の場合は事前にご連絡くださいませ。
現場スタッフ富田です!
ゴムシート大好きです!
今日はゴムシート.comの物流センターからゴムマットから出荷される様子をご紹介です。私たちの出荷の9割は佐川急便さんによる集荷で、お客様のお手元にも佐川急便のドライバーさんがお届けしています。私たちにとっては日常の様子ですが、チラッとご紹介させてください。
ゴムシート.comのお客様は北は北海道から南は沖縄まで日本全国におられます。すべてのお客様に私たちの力だけでは納品できませんので、佐川急便さんのお力を借りてお届けしています。当然のことながら集荷が佐川急便さんであればお客様へのお届けも佐川急便さんです(一部、中継会社もあるかもしれません)。
各運送会社さんにそれぞれ特徴はあるのでしょうけど、ゴムシート.comでは宅配は佐川急便さんでパレットはトナミ運輸さんと決まっております(一部例外を除きます)。私たちが負担する運賃を優先するなら他の運送会社さんにお願いすることも充分に考えられます。しかし、価格だけでは表せない価値のバランスということで佐川急便さんにお願いをしております。そして長いお付き合いということもあります。私たちが1日数件(0件のときも)の出荷しかないときも毎日集荷にきて成長を支えていただきました。スミマセン、これはお客様には全く関係のないことでしたね。しかし大切にしたいことだと思っております。
▽集荷の様子です リフトでトラックに荷台まで上げています
▽集荷の様子です 佐川のドライバーさんが伝票を読み取りながらトラックに積んでおられます
ゴムシート.comでは(原則として)午前中のご注文を当日のうちに出荷しています。しかし実際のところは午後になっても時間が許す限り出荷をしています。15時半~16時くらいのご注文でも当日出荷することは少なくありません。
それが可能なのは佐川のドライバーさんがゴムシート.comを理解してくださっているからです。短納期を実現するためには当日中に集荷に来ていただく必要があります。例えば、最終の集荷が14時だとそれ以降は絶対に出荷できません。しかし、それが16時だとその時間までゴムを切って梱包できます。この差は非常に大きいのです。
集荷の回数も関係してきます。最終1回の集荷で大きなゴムシートがトラックに乗りきらなければ翌日回しになってしまいます。そういったことがないように2回に分けて集荷に来ていただいてます。多い時は3回。これによって積み残しがなくすべて出荷できるわけです。
上のような理由から午後からでも出荷できる可能性は充分にあります。お急ぎの場合はお電話またはメールでお問い合わせいただき、ご確認をお願いいたします。
現場スタッフ富田です!
ゴムシート大好きです!
今日は私たちゴムシート.comの物流センターでの使用事例です。
先日のブログでも紹介しましたが、物流センターの出入り口にゴムマットを敷いています。
【使用写真有】ゴムマットの使用期間による劣化(硬化によるひび割れ)
https://gom-sheet.com/blog/article/4218
わずかな傾斜になっていて、フォークリフトが通りますので負荷が強い場所なのです。なので、ゴムマットを敷いてグレーチングを保護しています。同時にフラットな通路になりますので、よりスムーズに通行できるようになっています。
▽交換前のゴムマット 天然ゴム 厚さ5mm
▽交換前のゴムマット 天然ゴム(両面エンボス) 厚さ5mm
安全管理は最優先事項といっても過言ではありませんが、現場の「慣れ」があるのも事実です。今まで事故がないし大丈夫だろうと思ってはいけないのは頭では分かっているのですが、改善に踏み出せないことも多々あるかと思います。今回の事例のようにゴムマットを交換するくらいであればすぐに思い付き実行できるのでしょうけど、元々ゴムマットがないところに「ゴムマットを敷くことで問題解決ができる」かどうか不安ですよね。。。厚みや材質で迷われたらご相談くださいね。
ちなみに上の写真1、2枚目の使用期間は「はっきりとしていないが5年程度」です。屋外放置でフォークリフトも通るところで5年経過するとこのようにひび割れてきます。写真では伝わりにくいですが、カチカチとまではいきませんがゴムの柔軟性も失われていています。使用期間の目安にしてくださいませ。
やっぱり見栄えも大事ですね。新品に交換して快適に安全に仕事ができるようになりました!
ゴムシート.comはゴムシートの製造販売を通じて、現場の方々のお力になれることを願って運営しております。
https://www.gom-sheet.com