ゴムシート.comのスタッフブログ
「ゴムの木カフェ」

ゴムシート.comのスタッフブログ ゴムの木カフェ

本日はグレーチングの設置事例のご紹介です。
納品させていただいたお客様から設置前後のお写真をいただきましたので、ご紹介させていただきます。

このたびはありがとうございました!

■商品名
・ツバなしグレーチング ステンレス T-14 細目(P=15) プレーン 縞板貼(t=3) 本体幅298mm×長さ994mm×高さ35mm(3mm+32mm)

■枚数
グレーチング 7枚

■お客様名
 東京都中央区の新生ビル管理株式会社

立体駐車場の出入り口の溝にステンレス製グレーチングを設置していただきました。車の出入りが多いので縞板貼りで強度を増した仕様になっております。

▽グレーチング設置前

グレーチングそのものの高さ35mmありますのでT-14強度あるのですが、さらに縞板を貼っているので、バラバラになりにくい特徴があります。使用場所に応じた非常に安心なグレーチングをお選びいただきました。出入り口付近なので目に触れるところですが、ステンレス製のため美観にも優れており、建物全体のイメージアップにもつながるのではないでしょうか。

縞板を貼ることをご提案すると決まって尋ねられることがあります。

・排水効果が落ちるのではないか?
・上を歩くと滑りやすくなるのでは?

しかしご心配無用です。
上の写真にもあるように縞板の両サイドは数ミリの隙間があります。ここから排水されます。また全面に縞模様があるために滑りにくくなっております。ご安心してお使いくださいませ。

このたびはありがとうございました!

現場スタッフ富田です!
ゴムシート大好きです!

今日は在庫品ではない導電性ゴムシートのご紹介です。工具メーカーさんでも取り扱いのあるゴムマットですので、ご存知の方が多いかもしれません。

導電性ゴムシートってどんなゴム?

その名の通り、導電性ですので電気を通します。ゴムはそもそも電気を通しにくい絶縁体ですので、導電性ゴムは電気を通す機能を付加したゴムシートというわけです。

一般的には厚さ2mmで表が緑、裏が黒です。その他の厚み(3mmなど)も存在するのですが、通常は厚み2mmしかなく私たちの取り扱いも2mmのみでございます。

現物の写真です

静電気防止ゴム 導電性ゴムシートの用途

・スイッチの接点に使うゴム
・静電気がおきるとよくない作業場でのマット
・埃がつきにくくしたい(防塵)素材の部品

などで使われます。ゴムシート.comは敷物のご用途で求められるケースがほとんどですので、作業場の静電気対策マットとしてご依頼いただくことが多いです。

あくまで「導電性のあるゴム」「静電気防止効果のあるゴム」ということのご理解でお願いします。小さくカットした場合に部分的に電気を通さない場所もあるかもしれませんし、絶対に静電気がおきないことではないです。

在庫していないゴムシートの中では人気の高い製品です。

お見積りのご依頼をお待ちしております。
https://gom-sheet.com/order/

現場スタッフ富田です!
ゴムシート大好きです!

今日は昨日の記事の関連です。
https://www.gom-sheet.com/blog/article/4345

強力な両面テープを貼って自由な寸法に切れます

昨日記事ではテープの幅よりも大きなゴムシートにテープを何枚も継ぎ貼りしていましたが、今日はテープの幅よりも細長いゴムシートにも両面テープを貼れますよ、という記事です。

まずはご覧くださいませ。

▽幅100mmの強力な両面テープを貼り付けたゴムシートをカットしています。

▽このようにテープの幅より細い幅の寸法だとテープの継ぎ目がありません。

▽ゴムシートの片面全面にピタリとテープが貼られています。

上のようなご依頼もたくさんいただきます。もちろん1枚から承っております。1~2枚でテストをされて、次に量産という流れのご依頼も多いですね。テープは貼り付ける面との相性もございますので、まずはテストされた方が良い場合もありますからね。

テープ付きのご依頼があればぜひご連絡くださいませ。

現場スタッフ富田です!
ゴムシート大好きです!

今日は両面テープを貼って納品する事例です。
一般的な両面テープではなく、ブチルテープを貼っています。
ブチルテープはかなり接着力が強く、テープを剥がそうとするとゴムが裂けてしまうくらい強力です。

ゴムマットに両面テープを貼ります

▽左でテープを抑えながら右手に持ったブチルテープの巻を徐々に送って貼り付けています。このように抑えながら貼らないとテープとゴムの間に気泡が入ってしまいます。気泡が入ると両面テープの接着力を最大限に発揮できないので注意が必要です。

▽このように隙間なく貼り進めていきます。この強力両面テープは幅100mmですので継ぎ貼りしないといけないのです。強力なので貼り直しがしにくいため、ほぼ一発勝負で貼り進めていきます。

▽貼り終わりです。端から端までピチッと全面に貼った状態で梱包してお届けです。

両面テープの接着力を最大限に発揮するために

両面テープは完全接着をお約束するものではありませんが、便利に接着できますのでよくご依頼いただきます。両面テープの強度を出すためのちょっとしたコツがありますのでご紹介しますね。

1.貼り付け面の汚れや水分を拭き取って乾かしてください。油分を取り除く(脱脂)ことまでできればベストです。

2.冬場(およそ10~15度以下)では接着しにくいのでドライヤーなどでテープを温めてから接着する。

3.貼り付けたい面に接着した後、強く圧着する。

4.すぐに接着強度は出ませんので、24時間程度の養生が必要です。

細かに書きますと、「両面テープも面倒だ」という印象を与えてしまうかもしれませんが、両面テープメーカーさんも推奨している使い方ですので紹介させていただきました。

ここで一番お伝えしたいこと(お問い合わせが多いこと)は強力な両面テープほど初期接着力が弱いということです。一見して強度が出ているように見えても一定の負荷がかかるとズレてしまいます。そうならないためには上の「4.すぐに接着強度は出ませんので、24時間程度の養生が必要です。」が重要なのです。24時間は余裕を見た時間ですが、一晩くらい養生してあげればほぼ問題のない強度はでています。貼り付け面をきれいにして貼り付け後に圧着をされる方でも「24時間養生」は忘れがちなのでご注意ください。

テープ付きのご依頼はまずはお問い合わせフォームからご連絡くださいませ。
https://gom-sheet.com/order/

本日はグレーチングの設置事例のご紹介です。
納品させていただいたお客様から設置前後のお写真をいただきましたので、ご紹介させていただきます。

このたびはありがとうございました!

■商品名
・U字溝用グレーチング 歩行荷重 並目 プレーン 溝幅300mm用×長さ995mm
・騒音防止パッキン(両面テープ付)厚さ3mm×25mm×990mm(2本セット)

■枚数
グレーチング 38枚
パッキン 38セット(76本)

■お客様名
兵庫県神戸市の山陽建材工事株式会社

マンションの大規模修繕工事にグレーチングを使っていただきました。室外機の下の足場用に設置されています。

▽グレーチング設置前 枠も新規で製作設置されています。(枠は弊社製作ではありません)

▽グレーチング設置後 2枚がピタリと収まっています。

▽グレーチング設置前 マンションの壁面に設置する様子がよく分かります。

▽グレーチング設置後 長さもピタリであることがよく分かりますね。

▽グレーチング設置前

▽グレーチング設置後

このようにグレーチングを設置される前の状況は分かりませんが、おそらく足場がなく室外機のメンテナンス(交換)をされる際は大変な作業だったことが想像されます。このように足場を設置することでメンテナンス性に優れます。さらにグレーチングの良い点として網目状になっていることから軽量かつ頑丈で光を通し美観に優れます。上の写真を見ても雰囲気が良いですよね。

グレーチングはこのように側溝の蓋だけの用途ではなく様々な用途で使われています。ただし、グレーチングの耐荷重に適合しない場所だとグレーチングがバラバラになるなどして大変危険ですので、設置される際は充分にご注意くださいませ。

このたびはありがとうございました!

土木工事に補強布入りゴムシートを使っていただきました。

■商品名
補強布入りゴムシート(黒)厚さ10mm×200mm×4000mm

■枚数
60本

■お客様名
静岡県浜松市の株式会社明善フォレスト

用途、目的は以下の通りです。お客様にいただいた情報をそのまま記載いたします。

----------

施工は森林内作業道の横断排水溝の設置です。未舗装の路面を走る水をある程度の間隔で仕切り、道の外へ水を逃がし、作業道の荒れを防ぐものです。

----------

実際の施工現場です。

▽200幅のゴムシートを挟み込んでしっかりと固定しています。

▽200幅のゴムシートを挟み込んでしっかりと固定しています。

▽森林内にトラックで持ち込んだ設置現場です。

▽位置を決めて設置です。

 

▽土の中に埋め込む作業です。ショベルカーも入って大掛かりですね。

▽人の手で確認しながら丁寧に仕上げをされています。

▽このようにして60本のゴムシートを埋められました。

以前、記事にしたこともありますが登山道でもたまに見かけますよね。

山道の土留めにゴムシートが使われてます
https://www.gom-sheet.com/blog/article/13

土留め(どどめ)にゴムマットが使われてます
https://www.gom-sheet.com/blog/article/280

今回の事例を土留めと言ってよいのか分かりませんが、同じご用途ではないかと思います。こうすることで作業道の安全を確保しておられるのですね。作業現場の貴重なお写真をありがとうございました。

このたびはありがとうございました!

本日はグレーチングの設置事例のご紹介です。
納品させていただいたお客様から設置前後のお写真をいただきましたので、ご紹介させていただきます。

このたびはありがとうございました!

■商品名
・U字溝用グレーチング 乗用車荷重 並目 プレーン 溝幅300mm用×長さ995mm
・ボルト固定式 連結金具 12コ

■枚数
13枚

■お客様名
千葉県八千代市のヨナモトテニススクール様

テニススクール敷地内ではなく周辺道路の溝にグレーチングがなく脱輪の恐れがあるため、安全管理上よくないということでヨナモトテニススクール様が自費でグレーチングを設置されました。通行されるのはお客様だけではないはずなので、地域貢献の一環ともいえる活動です。

▽設置現場 このような溝があります 朽ち果てたグレーチングがみえます

▽設置現場 むきだしの溝で危険です

▽オーナーの前田様がこれから設置されます

▽数枚設置されました。小雨の降る中、連結ボルトもつけられているので時間がかかります。

▽オーナーの前田様です。雨の中を自ら設置されました。

▽13枚設置後です。むき出しの溝がグレーチングで覆われました。安心感が違いますね。

連結金具を付ける意味

今回、グレーチング13枚に対してボルト式連結金具は12コつけられました。2枚のグレーチングを1つの連結金具で固定すると13枚に対して12コの連結金具が必要になる計算です。

連結金具をつけることによって得られる効果はいくつかあります。

・盗難防止… グレーチングの裏側でボルト連結しているので外しにくいです。
・跳ね上がり防止...片側を踏んだ際などに起こり得る跳ね上がりを防止してくれます。
・騒音軽減…2枚が密着するように設置されるので本体同士がぶつかる金属音が軽減されます。

連結金具は取り付ける手間がありますが、それに見合う効果が得られるかと思います。


ヨナモトテニススクール様は2020年10月18日にオープン1周年記念イベントを開催されます。その日に合わせて施設周辺の安全管理のメンテナンスをされました。1周年の記念イベントの盛況をお祈り申し上げます。<

ヨナモトテニススクール様
https://www.yonamoto-ts.com/

現場スタッフ富田です!
ゴムシート大好きです!

以前にもご案内しましたが、どんどん減ってきて在庫限りなので改めてご案内です。

以前の記事

【処分特価品】シリコンゴム(半透明乳白色) 厚さ5mm×300mm×500mm
https://www.gom-sheet.com/blog/article/4118

処分品の大特価シリコンゴムがあります

大量の残材が出ましたのでシリコンゴムの特価販売をしています。すでに販売をしていますが、飲食店様と食品工場様などで人気です。といいますのも、こちらのシリコンゴムは食品衛生適合品なので安心してお使いいただけるのです。

厚さ3mmが上の写真の黒色で、厚さ5mmが白色半透明です。

こちらよりご注文いただけます。

下記ページの「B00.【ワケあり/処分品特価 】シリコンゴムシート」です。
https://gom-sheet.com/shop/hazai

各サイズとも在庫限りの販売です。ご注文のタイミングによっては欠品で申し訳ないのですがご注文をキャンセルさせていただく可能性もございます。特にまとまった数量をご検討の場合は事前にご連絡くださいませ。

現場スタッフ富田です!
ゴムシート大好きです!

今日はゴムシート.comの物流センターからゴムマットから出荷される様子をご紹介です。私たちの出荷の9割は佐川急便さんによる集荷で、お客様のお手元にも佐川急便のドライバーさんがお届けしています。私たちにとっては日常の様子ですが、チラッとご紹介させてください。

佐川急便さんによる毎日の集荷

ゴムシート.comのお客様は北は北海道から南は沖縄まで日本全国におられます。すべてのお客様に私たちの力だけでは納品できませんので、佐川急便さんのお力を借りてお届けしています。当然のことながら集荷が佐川急便さんであればお客様へのお届けも佐川急便さんです(一部、中継会社もあるかもしれません)。

各運送会社さんにそれぞれ特徴はあるのでしょうけど、ゴムシート.comでは宅配は佐川急便さんでパレットはトナミ運輸さんと決まっております(一部例外を除きます)。私たちが負担する運賃を優先するなら他の運送会社さんにお願いすることも充分に考えられます。しかし、価格だけでは表せない価値のバランスということで佐川急便さんにお願いをしております。そして長いお付き合いということもあります。私たちが1日数件(0件のときも)の出荷しかないときも毎日集荷にきて成長を支えていただきました。スミマセン、これはお客様には全く関係のないことでしたね。しかし大切にしたいことだと思っております。

▽集荷の様子です リフトでトラックに荷台まで上げています

▽集荷の様子です 佐川のドライバーさんが伝票を読み取りながらトラックに積んでおられます

短納期は自社だけでは限界があります 運送会社さんのご協力も必要です

ゴムシート.comでは(原則として)午前中のご注文を当日のうちに出荷しています。しかし実際のところは午後になっても時間が許す限り出荷をしています。15時半~16時くらいのご注文でも当日出荷することは少なくありません。

それが可能なのは佐川のドライバーさんがゴムシート.comを理解してくださっているからです。短納期を実現するためには当日中に集荷に来ていただく必要があります。例えば、最終の集荷が14時だとそれ以降は絶対に出荷できません。しかし、それが16時だとその時間までゴムを切って梱包できます。この差は非常に大きいのです。

集荷の回数も関係してきます。最終1回の集荷で大きなゴムシートがトラックに乗りきらなければ翌日回しになってしまいます。そういったことがないように2回に分けて集荷に来ていただいてます。多い時は3回。これによって積み残しがなくすべて出荷できるわけです。

在庫品であれば午後からのご依頼でも当日出荷できるかも

上のような理由から午後からでも出荷できる可能性は充分にあります。お急ぎの場合はお電話またはメールでお問い合わせいただき、ご確認をお願いいたします。

現場スタッフ富田です!
ゴムシート大好きです!

今日は私たちゴムシート.comの物流センターでの使用事例です。

ゴムマットでグレーチングの保護、破損防止

先日のブログでも紹介しましたが、物流センターの出入り口にゴムマットを敷いています。

【使用写真有】ゴムマットの使用期間による劣化(硬化によるひび割れ)
https://gom-sheet.com/blog/article/4218

わずかな傾斜になっていて、フォークリフトが通りますので負荷が強い場所なのです。なので、ゴムマットを敷いてグレーチングを保護しています。同時にフラットな通路になりますので、よりスムーズに通行できるようになっています。

▽交換前のゴムマット 天然ゴム 厚さ5mm

▽交換前のゴムマット 天然ゴム(両面エンボス) 厚さ5mm

安全管理は最優先事項といっても過言ではありませんが、現場の「慣れ」があるのも事実です。今まで事故がないし大丈夫だろうと思ってはいけないのは頭では分かっているのですが、改善に踏み出せないことも多々あるかと思います。今回の事例のようにゴムマットを交換するくらいであればすぐに思い付き実行できるのでしょうけど、元々ゴムマットがないところに「ゴムマットを敷くことで問題解決ができる」かどうか不安ですよね。。。厚みや材質で迷われたらご相談くださいね。

ちなみに上の写真1、2枚目の使用期間は「はっきりとしていないが5年程度」です。屋外放置でフォークリフトも通るところで5年経過するとこのようにひび割れてきます。写真では伝わりにくいですが、カチカチとまではいきませんがゴムの柔軟性も失われていています。使用期間の目安にしてくださいませ。

やっぱり見栄えも大事ですね。新品に交換して快適に安全に仕事ができるようになりました!

現場スタッフ富田です!
ゴムシート大好きです!

今日は久しぶりに納品事例です。詳細な寸法は書けませんが、午後のご注文で翌日出荷できました。

複雑な形状ではないのですが、雑に加工すると寸法がきちんと出ません。そのため加工速度と加工方法を調整し慎重に加工しなければなりません。カンタンなようで意外と工夫が必要な形状で、加工時間もそこそこかかるのです。

当日出荷が難しい内容でもダメ元でお問い合わせください。出来る場合もあります。また分納も対応できます。他社さんで断られたお急ぎの加工もぜひご連絡ください。

自宅ガレージの保護に、ゴムマットを敷いていただきました。

■商品名
てっぱんゴムシート 厚さ5ミリ×幅600mm×長さ3460mm
てっぱんゴムシート 厚さ5ミリ×幅600mm×長さ3300mm

■枚数
各1枚

■お客様名
個人のお客様 Y様

てっぱんゴムを敷いていただいた理由として、

・地面のタイヤ痕をつけないため
・駐車位置のラインを引かなくてよい
・デザイン的に良さそうだった

とご連絡をいただきました。



実際にお使いいただいている写真をご覧ください。





かなり大きめの車種ですね。車庫の出し入れは直進のみなので問題ないとのことでしたが、ハンドルの切り返しをしますとゴムシートへの負担が大きくて捩れてしまう可能性があります。またゴムの臭いについては数日で気にならなくなったとご連絡をいただきました。

選んでいただいた理由にも書いていただきましたが、てっぱんゴムの特徴としてデザイン性の良さもあります。今回もご自宅のきれいなガレージに採用していただいて誇らしくうれしいです。

Y様、このたびありがとうございました!

縄跳び用に、ゴムマットを敷いていただきました。

■商品名
天然ゴムシート 厚さ3ミリ×幅1M×長さ1M

■枚数
1枚

■お客様名
個人のお客様 Y様

縄跳び時にゴムマットを敷くことで、「床を傷めない」、「縄を傷めない」とのことです。縄跳び用のゴムマットは高価なため、縄跳び専門ではありませんが、ゴムシート専門店のゴムシート.comでご注文いただけました。1M×1Mのご注文ですが、そのままお使いではなく、ご自身で4分割にカットされて小さく軽くされてヨガマットケースに入れて持ち運んでおられるとのことです。

実際にお使いいただいている写真をご覧ください。

ゴムマットの効果で縄跳びが切れない、床面も傷めない

縄跳びは連続動作なので思った以上にロープの擦り切れが激しいのかもしれません。床面の保護や防音にも役立っているのだと思います。懸念されることはゴムマットは動く(ズレる)ことですね。縄跳び競技でなくトレーニング目的の縄跳びなので高く跳んだり、ダンスのように激しくステップすることはほとんどないと思いますので、まず問題ないのだろうと思います。

調べますと、縄跳び用のゴムマットは3mm×1M×1Mが多いのですね。トレーニング専業のメーカーさんが販売されている縄跳びマットなど様々なマットがありますね。特にブランドにこだわりがなければ、と言っては変な言い方ですが、ぜひゴムシート.comでもご検討くださいませ。

神戸のウレタン加工屋さんが企画された縄跳びがあります

その際にゴムつながり(といっても分野が異なりますが)で縄跳びもゴム屋さんオリジナルの縄跳びもお使いいただけるとうれしいです。神戸の町工場の職人さんが1本1本丹精込めた作られた世界に1本だけの縄跳びがあるのです。

-----------------------------------------------------------------------
ウレタン加工一筋で50年の歴史を持つ神戸の立成化学さんが
企画開発されたウレタン製の縄跳びウレタンループはこちら
https://urethane-nama-loop.stores.jp/
-----------------------------------------------------------------------

ウレタンは耐摩耗性に優れた材質ですので、硬い床面に繰り返し当たってもカンタンに切れたりしません。材質の特性とその会社さんが持つ技術力のどちらが欠けても生まれなかった製品です。従来からある縄跳びというシンプルな製品に付加価値をつけられた立成化学さんならではのオリジナル商品だと思います。私も1本買いました!

スミマセン、売り込みが激しくなってしまいました。。。

Y様、このたびはありがとうございました。大変な時期ですが早くジムが再開して通えるようになると良いですね!


〜追記〜

この記事は2020年10月に掲載させていただきましたが、その後、こちらの立成化学さんにも検証をご協力いただきながら【縄跳びトレーニング用ゴムマット】を企画しました。

この”縄跳びトレーニング用ゴムマット”は、縄跳びトレーニングを行う方を安全で快適にサポートし、トレーニングの自由度を広げられるように!ということで企画しました。

特に、ダイエットや健康維持、身体能力の向上を目的としている方やお子様の基礎運動能力の発達のために縄跳びを取り入れられている方にオススメの商品です。

さて、それでは「縄跳びトレーニング用ゴムマット」の特徴を簡単にご紹介してまいります。

1:ケガの原因となるダメージの蓄積を緩和します。

これは、トレーニングを行う上でとても重要な部分で、縄跳びのような毎日積み重ねるトレーニングは地面からの影響を受けやすいそうです。

固いアスファルトやコンクリートの上でトレーニングを行うと足腰に少しずつダメージが蓄積してしまいケガに繋がることがあるということでした。

ゴムマットは、ゴムならではのクッション性で衝撃を軽減し、ダメージの蓄積を抑えますので、安全にトレーニングしていただけます。

さらに、地面からの反発を感じやすいので反発を意識してトレーニングしたい方には特にオススメです。

2:ロープや地面への影響を抑えます。

縄跳びのロープは消耗品ですが、固いアスファルトの上でロープを使うと損耗が激しくなるので、このマットはそういった点でも非常に有用です。

トレーニングする場所に小石があったりすると、ロープに弾かれて飛んでいき、思わぬアクシデントを起こすこともありますが、マットを敷いておくとそういったことの予防にもなります。

3:トレーニングスタイルの幅が広がります。

縄跳びを裸足で跳びたいという方が、外で跳ぶ時にはどうしても靴を履く必要があり、思い通りの練習ができないというお悩みがあるそうです。

そんな時に、マットを敷くことで裸足でのトレーニングも可能になります。

しっかりとしたマットながら、簡単に持ち運びできるので、室内にマットを敷き家の中でトレーニングできるエリアを簡易的に作るという使い方もできます。

天候や時間に左右されずトレーニングできます。

ラインナップ

縄跳びトレーニング用ゴムマットは本格的なスポーツジムのフロアにも採用された実績のあるゴムシートと同じ材質のゴムシートを、縄跳びに最適なサイズで2種類ご用意しました。

・スタンダードなタイプとして1M×1.5Mのサイズ
・フォームを意識して跳べる1M×1Mのサイズ

専用のホームページもご用意しましたので、ぜひご覧くださいませ。

縄跳びトレーニング用ゴムマット専用ホームページ(https://jumpropegom.hp.peraichi.com/)

現場スタッフ富田です!
ゴムシート大好きです!

今日は人気商品のご紹介、「てっぱんゴムシート」です。

てっぱんゴムシートってどんなゴム?

鉄板の縞鋼板模様をゴムシートにつけたてっぱんのようなゴムシートです。材質はゴムです。ゴムシートに縞模様が入っていることで全方向への滑り止め効果があることはもちろんのこと、工事現場でよく見る模様なので、歩行者への注意喚起にもなります。

カラー、サイズは下記の通りです。

黒色 3mm×幅1000mm×最大長さ10M
黒色 3mm×幅1500mm×最大長さ10M
黒色 5mm×幅1000mm×最大長さ10M
黒色 5mm×幅1500mm×最大長さ10M
灰色 3mm×幅1000mm×最大長さ10M
灰色 5mm×幅1000mm×最大長さ10M

すべて長さ100mm単位での切り売りをしています。

その他、いくつかの特徴がありますが、まずは下記の使用イメージをご覧ください。

↓ 使用イメージです。

▽このように全面に模様が入っています。

▽裏面には布目がついています。

▽もちろんカッターナイフで切れますので、現場合わせも容易です。

▽厚みは総厚です。突起も含めた厚みですのでご注意ください。

てっぱんゴムの主な用途

主な用途は工事現場での養生なのですが、事例写真がありません。

写真をいただいた事例をご紹介いたしますね。


個人様 ご自宅のバイクガレージの装飾、キズ防止に ゴムシートの使用事例写真
https://www.gom-sheet.com/blog/article/3094


ハンドリフターの天板に滑り止め目的で縞板ゴムマット
https://www.gom-sheet.com/blog/article/2426

てっぱんゴム特有の特徴として「雰囲気が良い」ことが挙げられます。

上のハーレーの下に敷いていただいた事例や作業場の天板に敷いていただいた事例をみていただくとお分かりいただけると思いますが、雰囲気になじんだ何とも言えない良さがあると思います。使い込んだ汚れも「味」と思っていただけるとうれしいです。

バイクマットとして使っていただくケースがとても増えています。おそらく上のハーレーのお写真を掲載して以降だと思います。(事例写真ありがとうございました!)

その他、様々なご用途で使っていただいてます。こんなことで使えないか?などがございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。

現場スタッフ富田です!
ゴムシート大好きです!

今日は人気商品のご紹介、「全面穴あきゴム」です。

全面穴あきゴムってどんなゴム?

その名の通り、全面に穴があいているゴムマットです。穴があいていることで水が溜まらないため水はねを抑えられ、滑り止め効果も高いです。また光と水を通すので土壌の保護にもなります。

サイズは2種類です。

厚さ10m×幅900mm×最大長さ10M
厚さ10m×幅1800mm×最大長さ10M

どちらも長さ100mm単位での切り売りをしています。


その他、いくつかの特徴がありますが、まずは下記の使用イメージをご覧ください。

↓ 使用イメージです。


▽このように規則正しく穴があいています。

▽ゴムなのでもちろん柔軟性があります。

▽アップでみると穴のない部分も滑り止め加工されています

▽裏面は吸盤のような突起がついていて、クッション性に優れます。

▽穴は貫通穴なので向こう側が見えます。

▽全厚で10mmです。

▽突起部分で支えているため、踏みしめたときにわずかに沈んでクッションになります。

全面穴あきゴムの主な用途

用途事例があります。

渡り廊下の安全対策に全面穴あきゴムマットを使っていただきました
https://www.gom-sheet.com/blog/article/4226

こちらの会社様では駐車場ではなく渡り廊下に使っていただきました。元々、違うマットを敷いてらっしゃいましたが、老朽化による交換をご検討されていて、全面穴あきゴムのお問い合わせをいただきました。渡り廊下=屋外でしょうから水が溜まって滑りやすくなることをご配慮されて決めていただきました。急いで通ることもあるでしょうから、注意喚起とは別に対策が必要なのだと思います。

その他、様々な場所でお使いいただいてます。

・寒冷地の歩行路…

寒冷地ではゴムの表面にも氷が張ってしまいます。全面穴あきゴムは裏に突起があるので踏みしめるたびにわずかに沈む特性がありますので、その沈み込みと同時に氷が割れるのです(氷の厚さにも左右されると思いますが)。そのため採用していただきました。ただし、大阪に住む私が想像する以上の降雪があるみたいでして、お客様ご自身も真冬時には難しいかなー、とおっしゃってました。

・未舗装の駐車場…

私は存じ上げなかったのですが、地域(特定の場所)では駐車場を舗装できないそうです。環境や美観の保全ということなのでしょうか。そういった場合でも砂利や土のままでは歩きにくいですし、雨天時や雨天後では泥はねもしますからあまり良い状態とはいえません。ゴムシートを敷くと緩和できますが、ゴムに水が溜まって滑りやすくなるのも危険です。そこで全面穴あきゴムのご提案です。水が溜まらずクッション性も良いのでお使いいただきやすいかと思います。さらには光や水を通すので芝生養生にも使うことができます。

その他、様々なご用途で使っていただいてます。こんなことで使えないか?などがございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。

本日はグレーチングの設置事例のご紹介です。
納品させていただいたお客様から設置前後のお写真をいただきましたので、ご紹介させていただきます。

このたびはありがとうございました!

■商品名
ツバありグレーチング スチール
歩道用 プレーン 並目 P=33 L-6×75×75(曲げ加工あり)
溝幅770mm用 内幅762mm×長さ998mm

■枚数
4枚

■お客様名
名神八日市カントリー倶楽部


老朽化して危険なグレーチングを交換していただきました。溝幅が大きくアングルを曲げ加工した特殊なグレーチングでしたが、ピタリと設置出来てよかったです。名神八日市カントリー倶楽部様にはその後もご依頼をいただきまして、多くのグレーチングを納品させていただきました。ありがとうございます。

このように老朽化が進んでいる箇所だけでも交換をされますとひとまず安心かと思います。まずは少量でお試しいただいて問題なければ全数交換される方が溝幅の計測間違いなどのリスクが軽減されますのでオススメです。

現場スタッフ富田です!
ゴムシート大好きです!

お急ぎのご依頼でした。

現場が止まってお困りなので超特急

寸法と枚数が分かると現場が分かる可能性がありますので、詳細なことを記載するのは差し控えます。幅と長さのカットが必要で数十枚のお問い合わせでした。そちらの現場では急遽ゴムが必要になり、現場はゴムを待たなければいけなくて止まってしまっているとのこと。段取りを少し変えることでなんとか他の仕事を進めているが出来るだけ(すぐにでも)ゴムが欲しいがどうにかならないかということなのです。

結果として当日中に出荷することができました。

急遽必要になる、の理由は様々でです。

・忘れてた
・数量を間違えた
・そもそもゴムは不要だった

などなど。
私たちに急遽必要になった理由は関係ありません。私たちの役割はすぐにお届けできる方法を考え、最短でお届けすることなのです。ですので、とってもお急ぎの場合(現場が止まっているなど)には状況をできるだけ詳細にお教えいただきたいのです。最短お届けの工夫をさせていただきます。

今回は以下のように進めました。

■帯切りしたゴムシートを巻きます。(前腕がキツイです)

■佐川急便さんの宅配でお届けするため、完全梱包しています。

■終了! カットする時間も必要ですが、巻いて梱包する時間もけっこうかかります。


お急ぎだからということではなくて、ゴムを必要なお客様にゴムをお届けすることが私たちの仕事ですので、有難くお仕事を請けさせていただいているというだけのことです。いただいたお仕事を納期通りにお納めさせていただくということなので、当り前のことだと思います。

「すぐにゴムが欲しい」お客様が多くいらっしゃるということもあり、ゴムを在庫をしてすぐに出荷できる体制を整えています。ぜひご連絡くださいませ。

現場スタッフ富田です!
ゴムシート大好きです!

人気のリサイクルゴムマット10mm厚が大量に入荷しました。ご注文は1枚から承っておりますが、10枚だと10枚特価がありお得です。

■リサイクルゴムマットはこちら
https://gom-sheet.com/item/new/detail/recycle.html

リサイクルゴムマットとは

タイヤの廃材を粉末状にして固めて作ったゴムマットです。そのためか表面がザラザラしていて滑り止め効果が高いです。通常のゴムは表面が濡れていると滑りやすくなるのですが、リサイクルゴムマットは濡れていても滑りにくいのが特徴です。さらに片面にイボのような突起があるのでこれによる滑り止め効果もあります。

今回、大量に入荷したのは厚さ10mmですが、他には5mm、15mm、20mm、25mmがあります。サイズは1M×2Mでして、長尺品はありません。厚さ5mmと10mmは1.4M×2Mの幅広タイプがあります。

厚み寸法のバラつき、仕上がりの不安定さなどがありますが、面積単価がもっと安価ですので、工事現場の資材置き場など精密な寸法を必要としないご用途では最もオススメな材質です。

リサイクルゴムマットはこんなところで使われている

リサイクルゴムマットの特徴をもう一度お伝えします。

・滑りにくい(濡れても滑りにくい)
・面積単価はもっと安価

です。
このような特徴を効果的に発揮できるご用途でオススメしています。

例えば下記のようなご用途です。

■スポーツジム トレーニングルーム ホームジムでの使用事例

ご自宅用トレーニングルームのキズ防止と防音対策にゴムマットをお使いいただきました!
https://www.gom-sheet.com/blog/article/313

近畿大学 ラグビー部様のトレーニングルームでゴムマットを使っていただきました!
https://www.gom-sheet.com/blog/article/358

ご自宅の和室をジム化 個人様 天然ゴムマットの使用事例写真 
https://www.gom-sheet.com/blog/article/3751

ご自宅用トレーニングルームのキズ防止と防音対策にゴムマットをお使いいただきました!
https://www.gom-sheet.com/blog/article/313

パーソナルトレーニングジムのキズ防止と防音対策にゴムマットをお使いいただきました!
https://www.gom-sheet.com/blog/article/339

大阪市立大学様のトレーニングルームでゴムマットを使っていただきました!
https://www.gom-sheet.com/blog/article/365

宮城県古川高等学校様のトレーニングルームのゴムマットをお使いいただきました!
https://www.gom-sheet.com/blog/article/290

■野球 バッターボックスでの使用事例

聖光学院高等学校 野球部様でゴムマットを使っていただきました!
https://www.gom-sheet.com/blog/article/235

■馬房 厩舎 乗馬教室での使用事例

乗馬教室様 厩舎/馬房の滑り止めに ゴムシートの使用事例写真
https://www.gom-sheet.com/blog/article/3093

■養生 緩衝での使用事例

道路緩衝(グレーチング保護)にゴムマットを使っていただきました!
https://www.gom-sheet.com/blog/article/352


よろしくお願いいたします。厚みで迷われるなどございましたら、お問い合わせくださいませ。

現場スタッフ富田です!
ゴムシート大好きです!

特価の残材販売を大量にご注文いただいた際の梱包についてご紹介です。

ゴムマットの残材を格安で販売しています

何度かご案内しておりますが、ゴムシート.comではゴムマットの残材(ワケあり)を格安で販売しています。これらは通常品としては販売していないサイズで様々なサイズがあります。通常は長さ1M以上での切り売りですので、1M以下になった材料や特注品での加工残材などをこちらで特価で販売しています。

■主に楽天で販売しています
https://item.rakuten.co.jp/ko-gu/c/0000001185/

■ヤフオクでも販売しています
https://00m.in/i9LDg

ほとんどの方が複数ご注文されます。1点でも10点でも送料は変わらず、楽天の場合は3,980円以上は送料サービス、ヤフオクの場合では1点でも20点でも送料1,100円なのです。多い方で20~30点くらいまとめてご注文いただくことがあります。

たくさんご注文いただいた場合の荷姿

私たちの送料負担を軽減させていただくため、出来るだけ個口数は少なくして出荷しています。以下のようにまとめています。

▽例えばこれらの残材を梱包します。

▽短い残材をOPPテープでつなげています

▽こんどは重ねるようにまとめています。

▽OPPテープだけでは弱いのでさらにラップで固定します。

▽完成です。これくらい梱包しますと配送中にバラけてしまうことはありません。かなり厳重に梱包していますが、ハサミやカッターナイフで開梱できますのでご安心ください。

このようにまとめて梱包してお届けします。もちろん「とりあえずまとめて送る」ということではなくて、持ち運びできる範囲内で梱包しています。バンドの当て材に使われるゴムをわざわざ正規料金で購入されるのはもったいないと思われることもあるかと思います。そういった場合にはゴムシート.comの残材特価をご利用いただけるとうれしいです。

よろしくお願いいたします。

現場スタッフ富田です!
ゴムシート大好きです!

今日は加工事例のご紹介です。

ゴムシートを長方形にカット

天然ゴム 厚さ10ミリ×100mm×1000mmを100枚カットしました。

ホームページからのご注文は1M×1Mからのご注文ですが、お見積りのご依頼をいただけますと、それ以下の寸法でも承っております。

お見積りフォームはこちら
https://gom-sheet.com/order/

ネットからチャチャっとご注文いただけるようにできればよいのですが、大きなリニューアルは様々なリスクがあり二の足を踏んでいるのが実情というか本音です。お見積りはどうぞお気軽にご連絡ください。上の内容だと30~60分以内にお見積りできますし、複雑な内容のお見積りでも通常は24時間以内にお見積り回答しております。

お見積りからお届けまでの流れ

加工事例のご紹介記事なのですが、お見積りのお話になりましたので、お見積りいただいてからお届けまでの流れについてもう少し詳しくご案内いたします。(きちんとしたご案内はまた改めて、ということで今日はざっくりです)

1.お見積りのご依頼をしていただく

お見積りフォームはこちら
https://gom-sheet.com/order/

この時点で材質と厚みは決まっていなくても大丈夫です。「決まっていない」のではなく「分からない」場合があるからです。そういった場合でもご安心ください。上のお見積りフォームの種類(材質)と厚さには「決まっていない」という選択肢がございます。ご用途に応じてご提案をさせていただきますので、用途欄に詳細にご用途をお教えくださいませ。

2.お見積り回答

メールまたはFAXでお見積りの回答をいたします。納期、お支払方法などもすべて記載しておりますのでご検討くださいませ。

3.ご発注

ご発注いただく場合はメール本文もしくはFAXご返信でご連絡くださいませ。お送りいたしましたお見積書にお支払方法、お届け先をご記入いただけますと、そのままご注文書として承ります。もちろんメール本文にお届け先を書いていただいたり、別途ご注文書を作成してお送りいただいても大丈夫です。やりやすい方法でご自由にご連絡くださいませ。

4.納期回答

注文請書またはメール本文で納期回答をさせていただきます。出荷後に運送会社と送り状番号をご連絡いたします。


まとめ

早ければ午前中にお見積りのご依頼をいただいて当日中に発送することもあります。お急ぎの場合はお見積りのご依頼時に「急ぎ」とお教えいただけますとその時点での納期回答など迅速にさせていただきます。今回の事例は100枚のご依頼でしたが、1枚からでも承っております。同じ寸法でも数量が減れば単価が上がる可能性はございますが、総額は大きく抑えられます。1枚しか必要ではない場合に100枚は不要ですからね。

個人の方からもたくさんのお問い合わせをいただいてます。数量、サイズに関わらずにどんな些細なことでもご連絡くださいませ。よろしくお願いいたします。

ゴムシート.comのスタッフブログ「ゴムの木カフェ」

ようこそ、ゴムの木カフェへ!

ゴムシート.comはゴムシートの製造販売を通じて、現場の方々のお力になれることを願って運営しております。

https://www.gom-sheet.com

BLOG MENU
TAG CLOUD
CALENDAR
<<2025年04月>>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
STAFF

ゴムシート.comは
ゴムシート・ゴムマットを
即日出荷で
日本全国にお届けします!