台車の車輪止めにゴムマットがおすすめです。
まずは写真をご覧ください。
●ネコのマークの運送会社さんが台車の車輪止めに使われています。
道路中央に転がって行かないための配慮ですね。
終わったらゴムマットも回収するわけですね。
(回収されるところまでは見てませんが)
このくらい細長いゴムですと、
持ち運びも楽ですので便利です。
ただしオーダーカットになるので通常は割高になります。
使いたいけど高そうだからやめとくか、になりがちな経費ですね。
上の運送会社さんは安く手に入ったのか、
それよりも何よりも安全を重視されているのか。
どちらにしても上のようにゴムを使われていることで、
結果として安全重視のイメージが残りました。
一方で私たちゴムシートドットコムとしては、
ちょうど上のようなゴムが大量にあるのです。
こちらです。
厚み10mmの天然ゴムです。
細長い帯状で幅は一定ではありませんが、
10mm以上はあります。
(上の運送会社さんが使われてるゴムよりも小さめです)
車輪止めとして役割は果たしてくれます。
通常販売商品ではありませんが、
使っていただける方に格安で販売させていただきます。
【ワケあり/サイズごちゃまぜセット】ゴムシート 重量5kgくらい
http://item.rakuten.co.jp/ko-gu/00-10/
なんと5kg入りが500円です。
在庫限りですのでよろしくお願いいたします。
こちらの商品はすべて完売しました!
先日ご案内しました中古ゴムの詳細を写真でお伝えいたします。
布入りの耐摩耗性ゴムなので養生用には最適です。
○先日のご案内
http://www.gom-sheet.com/blog/article/325
▼前列が幅1000mm、私の左手にあるのが幅1200mm、右手が幅1400mmです。
▼未使用品ですが、それなりの汚れがあります。有効寸法内での破れなどはありません。
▼線状のキズおそらく引きずった跡だと思いますが。
▼長年倉庫に保管していたため、汚れはあります。
▼ゴムの中に布が2層入っています。これで強度がアップします。
▼幅側からは布入りの様子が分かりませんが、すべて布入りです。
こちらの商品はすべて完売しました!
中古ゴムが入庫しました。
ゴムの種類は耐摩ゴム(布入り)です。
耐摩ゴムはその名の通り、耐摩耗性に優れたゴムです。
今回入庫したゴムは布入りですので、
さらに強度が増した耐摩耗性に超特化したゴムシートです。
「中古」としましたが、使用歴はなく実質は新品です。
ある現場で使用予定でしたが、結局使われなかった材料なのです。
今回、商品入れ替えのため処分価格で販売させていただきます。
メーカーさんのご意向でメーカー名と商品名は明示できませんが、
全国に支店のある大手ゴムメーカーの製品ですので、
安心してご利用ください。
用途は様々考えられますが、
車輌や重機(フォークリフト)の通行路に敷いていただくのでしたら、
通常の天然ゴムに比べてかなりの耐久性が見込めます。
耐摩耗性に優れたゴム素材でしかも布入りで強度アップした、
こちらの商品は処分特価で提供させていただきます。
▼【中古品】布入り耐摩耗性ゴムシート
○12mm×1000mm×60000mm(60M) 408,000円(税別) (こちらのみ片面エンボス)
○12mm×1000mm×5700mm(5.7M) 38,760円(税別)
○11mm×1000mm×7500mm(7.5M) 51,000円(税別)
○15mm×1000mm×4500mm(4.5M) 30,600円(税別)
○14mm×1200mm×6500mm(6.5M) 53,040円(税別)
○10mm×1400mm×13100mm(13.1M) 124,712円(税別)
○11mm×1000mm×11200mm(11.2M) 76,160円(税別)
○14mm×1000mm×8000mm(8M) 54,400円(税別)
○15mm×1200mm×4950mm(4.95M) 40,392円(税別)
○10mm×1400mm×15000mm(15M) 142,800円(税別)
○14mm×1000mm×6500mm(6.5M) 44,200円(税別)
「耐摩耗性ゴム」、「耐摩ゴム」、「布入ゴム」などで、
価格検索していただければ、この処分特価の破格値をご理解いただけるはずです。
ただし、すべてが残1本のみです。
ご注文の順番で出荷させていただきます。
▼ご注文はこちらから(商品一覧です)
http://item.rakuten.co.jp/ko-gu/c/0000001238/
▼左から幅1000mm、幅1000mm、幅1200mm、後ろが幅1400mmです。
▼12mm×1000mm×60000mm(60M) です。直径900mmくらいあります。
▼60M品は片面エンボスです。低いところで厚さ8mm程度、厚いところで12mm程度あります。
先日に引き続いて和歌山観光 第二弾です。
” 三 段 壁 ”
載せている写真は外の様子ですが、
地下に洞窟もあり、入ってみました。
波しぶきがザザーン!と押し寄せてくる様子が見られたりして迫力がありました。
” 円 月 島 ”
今回はうまくタイミングが合いませんでしたが、
見る角度や時間によっては、丸く あいている穴の部分に
すっぽりと太陽が入り込んで、幻想的な風景が見られるようです。
” 千 畳 敷 ”
ちょうど太陽が地平線上にあり、沈む瞬間が見られました。
奥の真ん中の赤くなっているところが太陽です。
上記3か所がすべて近くにあったので
車で観光するのに ちょうど良かったです。
歩いてまわることもできそうです。
ゴムシートの端材がお買い得です。
端材とは材料の余りの事です。
当店ではお客様のご注文に合わせてゴムシートをカットするのです
様々な大きさにカットして出荷しているためその残材(端材)
こんなに小さな端材からかなり大きな端材もありますし、
ワケありゴムシートと言っても新品ですし正規品とほぼ同品質(
又、
ハサミでも切れるので
必要な大きさにカットしてお使いいただけ
(
必要なゴムシートのサイズがお決まりでしたら
ぜひ一度端材コーナ
先日、和歌山を観光してきました。
中でも有名なのは
やはりアドベンチャー ワールドでしょうか。
昨年9月頃に誕生したパンダの " 結 浜 " が
よちよち歩いている姿を見ることができました。
生まれたときは片手に乗るサイズだったようですが
現在ではけっこう大きくなり、
先週末の公開体重測定では7880gほどありました。
他に、大人のパンダもいました。
むしゃむしゃ笹を食べていました。
パンダコーナーと、
他に人気だったのはイルカショーです。
風が強くて寒い日だったので震えながら見ましたが、
とても癒されました。
私たちはゴムシートを自社でカットしていますので、
端材がたくさん出てきます。
1M以下の端材や幅カットしたあとの細長い端材などです。
端材と言ってますが、中古ではなく新品です。
使用用途は限られますが、必要なサイズがピタリ合致すれば、
大変お得にお買い求めいただけます。
■お得な端材コーナーはこちら
http://item.rakuten.co.jp/ko-gu/c/0000001185/
上のような端材は日々登録をしていますので、
ちょうどよいサイズの端材がないかチェックしてみてください。
今回、お伝えしたいのは
「お得な端材のごちゃまぜセット」です。
ごちゃまぜセットは端材で販売するのにも、
ちょっと小さすぎるサイズをセットにしたお得なセットです。
小さすぎると言ってもどうしようもなく小さなサイズが
入っているわけではありません。
バンドのあてゴムなどには十分にお使いいただけるサイズです。
【ワケあり/サイズごちゃまぜセット】ゴムシート 重量5kgくらい
http://item.rakuten.co.jp/ko-gu/00-00/
こちらの商品は箱に詰めて納品いたします。
ちょうど上のような感じのゴムをごちゃまぜ5kgセットにしてご用意しています。
厚みもバラつきがあるので、上の写真はあくまでイメージという事でお願いいたします。
2017年になり、もうあっという間に20日が経ちました。
干支は”酉”ですが、
今年も変わらずネコ、ネコ、ネコ!の話題で いきたいと思います。
少し前に、雑貨屋さんで
こんなネコちゃんグッズを見つけてしまいました・・・!
何かわかるでしょうか?
腹巻がセットになったボトムです!
(毛糸のパンツみたいなものです)
↑上の写真のように、前面は可愛いお顔が!
そして裏面には しっぽが描かれています。
↓
4種類くらいネコの種類があり、
迷いに迷って、
今回はこのネコちゃんにしました。
―――他のスタッフは弊社取扱商品について
タメになる内容を書いてくれていますが、
今年も私は 業務に関係ない ひとりごと を
たくさん書いていきたいと思っています。
それでは今回はこのあたりで・・・
またまたグレーチングネタです。
ゴムシートドットコムでは既に公開しております、
「○○の選び方ページ」ですが、
このたびグレーチングドットコムでも公開しました!
■グレーチングの選び方
http://www.order-grating.com/choice/
グレーチングはほとんどの方が初めてご注文されます。
毎日、道路脇にあるグレーチングをご覧になっているのですが、
鉄の蓋が「グレーチング」ということもご存じなかった方がほとんどですし、
どんな種類があるかも分からない方がほとんどだと思います。
ですので、不安でいっぱいなお気持ちで購入されるのだと察します。
そんな皆さんのために「グレーチングの選び方」コンテンツを制作しました。
内容は下記の通りです。
特に「3」の正しい溝幅の測り方から設置までは必見です!
ほぼすべてのご注文を即日出荷していて、
物流センターのある大阪からほとんどの地域へは翌日到着ですが、
「朝イチから使いたい」「今日中に必要だ」などの超短納期をご希望のお客様は
物流センターへお越しいただいてのお引き取りも大歓迎です。
■ゴムシートドットコム大阪物流センター
http://www.gom-sheet.com/logistic/#contents
在庫しているので、、すぐにカットしてお渡しできますが、
出荷が多い時はすぐにお渡しできない場合がございますので、
出来ましたら事前にご連絡いただいてご予約いただいた方が確実です。
▼電話予約はこちらへ
06-6121-6795
▼メール予約はこちらへ
gom@gom-sheet.com
来られましたら、このようにしてお渡ししております。
(写真は私です 実際にはもっと笑顔でお待ちしています)
お支払いはその場で現金にてお願いいたします。
もちろんですが領収書も用意しています。
ゴムシートドットコムはネット通販がメインなのですが、
ネットを見られてお引き取りに来られる方がけっこう多いのです。
現場の行き帰りの途中にお立ち寄りいただいたり、
現場でゴムマットが足りなくなった時などにお越しいただきます。
非常にありがたいことです。
私は現場にいますのでお客様とメールや電話でお話しすることがあまりないのですが、
このように来られることでどのようにしてお役立ち出来ているかを実感できるので、
日々の仕事の励みになっています。
お引き取り大歓迎です!
ぜひぜひお立ち寄りくださいませ!
#一部、在庫品ではない場合もございます。
ご了承くださいませ。
トラクターロータリーカバーの泥よけとしてゴムマットをご注文いただいたお客様からアンケートのご回答をいただきました。
たいへんうれしい有り難いメッセージは励みになります。
サービスカーの床敷にゴムマットをご注文いただいたお客様からアンケートのご回答をいただきました。
たいへんうれしい有り難いメッセージは励みになります。
敷き物としてゴムマットをご注文いただいたお客様からアンケートのご回答をいただきました。
たいへんうれしい有り難いメッセージは励みになります。
パッキンとしてゴムマットをご注文いただいたお客様からアンケートのご回答をいただきました。
たいへんうれしい有り難いメッセージは励みになります。
台車の緩衝・滑り止めにゴムマットをご注文いただいたお客様からアンケートのご回答をいただきました。
たいへんうれしい有り難いメッセージは励みになります。
台車やワゴン車のキャスター滑り止めにゴムマットをご注文いただいたお客様からアンケートのご回答をいただきました。
たいへんうれしい有り難いメッセージは励みになります。
幅1500mmのゴムマットをご注文いただいたお客様から
アンケートのご回答をいただきました。
たいへんうれしい有り難いメッセージは励みになります。
-白色・緑色・あめ色(輪ゴムのような色)・灰色でしたら取り扱いがございます。
天然ゴム・合成ゴムなど材質によりましては、ご用意できるものとできないものがございます。
ご入用の際はお問い合わせくださいませ。
変圧器収容箱の底板防水にゴムマットをご注文いただいたお客様からアンケートのご回答をいただきました。
たいへんうれしい有り難いメッセージは励みになります。
2017年は1月4日からのスタートです。
2016年は物流センターの移転などでバタバタした1年でしたが、
おかげさまで大きな事故もなく終えることが出来ました。
私たちが扱う「ゴム」という素材を、
皆様がもっと身近にもっと手軽に使っていただけるように、
工夫することが私たちの大切な役割だと思っています。
私たちが行っていることはシンプルです。
==========================================
ご指定寸法でカットして当日中に出荷をする。
==========================================
ちょっとざっくり過ぎますが、
これだけのことなのです。
このシンプルな仕事を一所懸命やってます。
シンプルさ(わかりやすさ)を大切にして、
少しだけ幅を広げるのが2017年の目標です。
そしてこれからも日々の仕事を大切にしたいです。
目の前の仕事にかかりっきりになることが悪いことだと思いません。
同じ(ような)ことの繰り返しが仕事であって、
繰り返すことによって知恵や工夫が生まれるはずです。
ですから、確実な前進とは「今」を大切に丁寧にすることのはずです。
目の前の仕事に妥協をせず労をいとわず取り組まないといけません。
代金をいただいた上に勉強をさせていただいているようで恐縮ですが、
感謝の気持ちを新たにして2017年スタートいたします。
先日、淡路島へプチ旅行してきました!
有名な”たまねぎバーガー”を食べたり
展望台からの景色を楽しんだりしてきました。
もうすぐクリスマスということで
こんなツリーも飾られていました!
オーナメントが全てたまねぎでした!
(一般の観光客の方も うつってしまったので
勝手ながら顔を隠させてもらいました・・・)
他に、少し距離はありますが
神戸三田や垂水のアウトレットパークにも寄り、
たくさん散財してきました。
ゴムシート.comはゴムシートの製造販売を通じて、現場の方々のお力になれることを願って運営しております。
https://www.gom-sheet.com